Sun, May 08

  • 14:33  学ぶ部分がもっとも大きなプロダクトというのは、「名人のやっつけ仕事」なんだと思う。その人の最高到達点よりも、時間だとか予算の制約に縛られた、妥協して、手を抜いて納品せざるを得なかった製品にこそ、たぶん名人のノウハウというものが生きている
  • 14:34  最初から「これ」と当たりをつけて、スマートに問題を解決した事例からは学ぶところがないし、名人しか知らないような、ごくごくまれな合併症を、その人の知識で切り抜けた事例も、単なる武勇伝であって、応用できない。
  • 14:35  病院なら、研修医が見込みで突っ込んで、問題の中心を3日ぐらい外したあげくに患者さんが急変して、慌てて呼ばれたベテランが状況を立て直す、そこから半日ぐらいの間にどんな検査が提出されて、暫定的にどんな治療が開始されたのか、そこに経験知が凝集している
  • 14:37  パワーポイントもろくに知らなかった昔、地方会前夜に未完成のパワーポイントファイルを置いて、そのまま家に帰ってしまうと、上の先生が夜中に仕上げてくれた。研修医の作った適当な資料を基に、限られた時間ででっち上げたそのスライドが、自分のひな形としてとても役立った
  • 14:39  @iwtkf15eagle 追い詰められた人がすばらしいプロダクトを作り出して、それをお手本に、「改良」を加えるために集められた「委員会」の人たちは、改良したあげく、元のプロダクトをろくでもないものにしちゃうんですよね  [in reply to iwtkf15eagle]
  • 15:54  @taninon おとぎ話の「こびとさん」が仕事をするためには、未完成のプロダクトと、限られた時間と予算が欠かせないのですよね。。  [in reply to taninon]
  • 15:58  戦争で真っ先に失われるのは真実、災害で真っ先に失われるのは信頼で、戦争で真実公開すると戦争続けられないし、災害で信頼切れないと、災害が収拾できてしまう。前者で損する人はいるかもしれないけれど、後者は絶対に守らないといけない
  • 16:00  ニコ動で「プロの犯行」タグのついた動画やら、手書き漫画やらは、とても手堅いというか、間口が広く楽しめるように作ってあるなと思う。流れが今ひとつでもすごい作り込みの作品はたくさんあるし、絵が今ひとつでも物語が面白いものもたくさんある。なんの我慢もいらないのが「プロの犯行タグ」
  • 16:01  結局こう、プロであることの一つの定義は、ピーク性能でなく、間口の広さなのだと思う。その人の最高でなく、お客にとっての十分な満足を、広い範囲に提供できる力というか
  • 16:07  @iwtkf15eagle 表題はドン・キホーテ のセリフなのですね。。  [in reply to iwtkf15eagle]
  • 16:11  @kanose 最近時々「東方手書き劇場」タグをのぞいているのですが、評判がよくて、たしかにこれは東方知らなくても面白い、と思える作家さんのプロフィールたどると、たいてい「プロ」だったのです。。  [in reply to kanose]
  • 16:12  @kanose やっぱりこう、見る人への配慮というか、観客からこれがどう見えるのか、そういう想像をしながらものを作るのと、自分にできる最高を、とにかくプロダクトにたたき込むのと、似たようでいて、ずいぶん違うんだろうなと  [in reply to kanose]
  • 16:15  被災地で自衛隊が倒れそうになっている。インパールって、べつにあの場所でなくても簡単に再現できるんだなって思う。「いつまで」を明示しない。「どうなったら」の判断をしない。「こうしろ」という目標を出さない。「がんばれ」としか言わない。徹底するとその場所がインパールになる
  • 17:39  @iwtkf15eagle 兵站分かってる人が必死になって作った計画書が、いつのまにか「ぼくのかんがえたさいきょうのぐんたいはつかれないからやすまなくていい」なんて子供の落書きに書き換わってたという。。  [in reply to iwtkf15eagle]
  • 18:07  「おなかすいた!ご飯まだ!」って叫ぶのはうるさい人で、「冷蔵庫見た!今日はカレーがいい!」と叫ぶのがリーダー。
  • 18:14  @navisl_zvezda いまはこう、いろんなところで、人間にお金かけなくなってるんでしょうね。。  [in reply to navisl_zvezda]
  • 18:15  @mudhater 材料ローテーションから鑑みて、適切な献立を提案する人は、リーダーじゃなくてコマンダーですね。。  [in reply to mudhater]
  • 18:20  @iwtkf15eagle よんでみます。ありがとうございます。家事というのも、あれは要するに、家族レベルの兵站ですもんね。。  [in reply to iwtkf15eagle]
  • 22:59  歴史的にこうだった、という事実があって、「だから次もそうなるから、それを見込んで動こう」と考える人と、「だから次はうまくやるから、そうはならない」と考える人とがいて、けっこう溝が深い。
  • 23:49  http://bit.ly/kb0TNM ノキアの人力充電器。こういうの大事。企業イメージにそぐわないからと、デザインを変に作り込んでコスト押し上げると、本末転倒になる
  • 23:55  まじかるデイジーカッターはちょっと見たかった。。

Powered by twtr2src