Wed, May 18

  • 00:00  そういう意味で、iPhoneのデザインというのは「改良」の余地がたくさんあるはず。あれはあまりにも制約が少なすぎて、逆に言うと、本当の素人にはフックしないはず。馬鹿売れしているのはブランドの力であって、プロダクトのデザインそれ自体の魅力じゃない気がする
  • 00:01  あんな単なる板みたいな、およそあらゆる機能を載せられるような万能デザインは、本来はむしろ、インターフェースとして不正解で、もっとできることが限られた、エンジニアが可能性を感じないようなデザインを作り込むことで、まだまだユーザーを引きずり込める気がする
  • 00:03  昔のテレビにできたことは、iPad なら全部できる。でもぱっと見てテレビをつけられる人が、iPadyoutube 見られる可能性は、決して高くない。そういう人のパイはまだまだ大きくて、そこはスレートデバイスでは入っていけない
  • 00:03  @ozero きれいなのが正解、というイコールは、成立しないことも多いですよね。。  [in reply to ozero]
  • 00:05  昔のテレビにできたことは、iPhone なら全部できる。でも逆に、iPhone使えない人も、チャンネルガチャガチャ回すテレビはたいてい使える。じゃあデザインとして優れているのはどちらなのか。
  • 00:09  @nash_bridges 「デフォルトに戻る」のではなくて、電源コード引っこ抜くのと同じような機能があるといいですよね。。  [in reply to nash_bridges]
  • 00:10  @KKanehira iPhone はそういう意味で、たしかに「未来の日常」をデザインし得たのでしょうね。。  [in reply to KKanehira]
  • 00:12  Android のトラブルは、問題の階層性みたいなのがある程度決まっているのが、個人的には安心感がある。アプリのトラブルは再起動で直る。OS壊れたらリカバリーからリセットして、バックアップ書き戻せば直る。リカバリー壊れたら、PCに継いでROM焼けば直る。
  • 00:13  PCに接続することすらできなくなっても、端末を洗濯機に放り込んで、「落としちゃいました-」なんてDoCoMo に泣きつくと、有償交換してくれる。一つ下の階層に入れれば問題を書き戻せる、という保証みたいなのがある程度担保されているから、安心して無茶できる
  • 00:14  このあたり、安全のデザインとして、壊れたら困るものが、界面の最前列に配置されていた某原子炉とか、あれはプラントの効率や、ユーザーの使い勝手を考えた正解ではあっても、安全の正解ではなかったのだと思う
  • 00:33  @iwtkf15eagle ああいう災害対応のちぐはぐさみたいなものも、デザイナーの人がそう直感しておられるようにまさに「デザイン」の問題なのでしょうね。。政治的事情に基づいた「最適」は、ユーザーから見たら当然のように違和感があるわけで  [in reply to iwtkf15eagle]
  • 02:37  非常の中で平凡な結果を出してみせるのが分かってる人。素人は平時にあって非凡を求めて失敗する。
  • 03:52  @naohaq 適切な中間補助というものは、ちゃんとやらないとかえってミスリード引き起こしますよね  [in reply to naohaq]
  • 17:14  そういえば、逆スラップ訴訟って、戦術としてあるんだろうか? すごい賠償が予想される事例で、あらかじめサクラ提訴を行って、すごく低い金額で「和解」を宣言して、相場を低く抑えてしまうような
  • 17:42  @iwtkf15eagle まさにその記事を読んで、それをこう、これから訴訟されるであろう側の「策」としてやる、という選択枝はあるのかな、と思ったのです。。  [in reply to iwtkf15eagle]
  • 17:46  @iwtkf15eagle BPの原油流出とか、きっとバックグラウンドでの訴訟戦術はすごいんだろうな、と。。  [in reply to iwtkf15eagle]
  • 18:38  http://bit.ly/iWdjsw 書いた
  • 18:52  @iwtkf15eagle 規格がオープンになっていて、様々なエンジニアがそこに入っていくためには、階層構造みたいなものは必然としてできあがってくるのでしょうかね。。  [in reply to iwtkf15eagle]
  • 19:02  @iwtkf15eagle 「誰のためのデザイン?」を読むと、ださいデザインがむしろかっこよく思えるのに、あれ書いた当人が、後年「エモーショナルデザイン」なんて、美しいものはやっぱりいいものだ、なんて書くんだから面白いですよね。。  [in reply to iwtkf15eagle]
  • 19:57  漠然となんだけれど、携帯電話経由でネット見るときにはお金支払う場所を探して、PCでネット見るときには無償の代替手段を探す気がする。なんだかんだいっても、今使っているアプリは大体がお金支払ってるし
  • 20:02  @ozero 最近だと、iPad の電池がふくらんで、店に持ち込んだら「これは改造の痕跡があるから有償交換にも応じられません」なんて返事が来た、なんて記事がありましたね。。  [in reply to ozero]
  • 20:04  でもそういえば、HT-03A を買ったときには「絶対にぬらさないで下さい」とか、「雨の中を持ち歩いたぐらいで余裕で壊れます」とか脅かされたんだけれど、Galaxy 買うときにはそういう注意一切無かった。構造的には、やっぱり水に弱そうだけれど
  • 20:19  @monyop なんというか、あれだけ複雑な機械売る割に、売りかたがずいぶんシンプルになったもんだな、と。。HT-03A の時には、売りたいんだか、そうでないのか分からないぐらいに問題の予告があったのです  [in reply to monyop]
  • 20:21  総理大臣の岸信介が愛人の元に通うときには、あえて記者が一堂に会しているところに、堂々と車出した、という話があった。「君たち、ボクがどこに行きたいのか知っているだろう?」なんて問うて、記者の人たちが「愛人の○○さんです」なんて答える
  • 20:22  で、「そのとおりだ。見逃してやってくれ」なんて頭下げて、堂々と車出したらしい。何かで読んだ。オフレコだからこそ、「みんなに公表」することが大事なんだと思う。ああいうのは個人の性格でなく、リークの手段としてそうするべきなんだろう
  • 20:23  官僚の人や閣僚の人が「オフレコで」なんて何かをリークして、それがリークを意図していない、本当にオフレコだったのか、公開されて、あとから文句言う。こういうのにもたぶん、有効なやりかたというのがあって、「オフレコ」という言葉それ自体にはなんの意味もない
  • 20:25  @ozero Apple は、そのへん本当に厳しい話を聞きますよね。。  [in reply to ozero]
  • 20:31  あぁでもたしかにThinkPadAndroid だ。。
  • 20:35  お茶だとか野菜とか、誰かが納入した商品で放射線が基準超えたらその地域の出荷停止、というポリシーで運用すると、基準を超えた誰かが叩かれる。結果として、誰もが正しい測定を回避するようになってしまうのではないかと思う
  • 20:39  こう、農家の人が納入する、というところからイベントを回すと、叩きの対象が農家にいってうまくない。役場の人が「ここ」という畑に押し入って、勝手に計測して、勝手に出荷停止を決めれば、叩きの対象は役場に行く。悪役が現場に来ない分、コンプライアンス期待できると思う
  • 20:47  救急外来には「聖路加なら起きない問題」というものがあって、安いから入院希望とか、ちょっと検査してくつろぎたいから入院希望とか、ああいうのを「医療費抑制に貢献」とかの文脈で、現場の努力で回避させるのいい加減止めようよって思う。
  • 20:50  なんというか、暫定的な問題解決の専門家になってしまうと、便利でこそあれ、その上に行くのが難しくなってしまう。補助輪付きの自転車極めた子供が、補助輪外すと駄目になっちゃうようなもので。
  • 20:52  「良い臨床医」ならば、安易に入院を希望する患者さんを説得して外来で粘るのかもだけれど、そういう「良さ」を磨いてしまうと、袋小路に入ってしまう気がする。
  • 22:11  臨床医が体験すべきでない50の危険なこと。。口の開かない咽頭痛を伴った発熱を帰すとか。土曜の午後に食思不振で紹介された患者さんに説教くれて帰すとか。夜中に「元気な子供」を連れてきた親御さんを「大丈夫ですよ」と励ますだとか。
  • 22:13  ゼーゼーいって呼吸困難感がコントロールできない患者さんを、18時過ぎまで経過を観察してしまったり。デビューしたての病棟でベテランナース叱り飛ばして、威厳見せつけようとして墓穴掘ったり。
  • 22:14  けんか腰の外来で「出て行け」なんて空気作って、別の施設で重病発覚してみたりとか。空気重いんだけれど、「喧嘩した患者さんは入院の絶対適応」ぐらいの気合いで行かないと地雷踏み抜く。
  • 22:16  「腹部CT切ったら妊娠だった」なんていうケースも、絶対遭遇したくない。。
  • 22:16  @REVI うわぁ、と頭抱えたくなる事例の50やそこら、きっと誰でもあるんだろうな、と。。  [in reply to REVI]
  • 22:19  今ひとつ治りの悪い肺炎だね、でも元気だから大部屋に行きましょうなんて、部屋移動した患者さんが結核だったとか。
  • 22:20  @ERnanchan 失敗事例って大事なのに、本にするの難しいですよね。。  [in reply to ERnanchan]
  • 22:21  「我ながら完璧なオーダーだ」なんて自己満足に浸ってた患者さんに食事出し忘れてたとか、研修医の頃は誰でもたぶんやる。あとからものすごく怒られる。
  • 22:23  @trap_yarou さて。  [in reply to trap_yarou]
  • 22:24  @ERnanchan 結核だけはこう、忘れた頃に足下すくわれて、怖い思いしますよね。。  [in reply to ERnanchan]
  • 22:27  「ぼくのかすたまいずしたさいきょうのあんどろいどけいたい」で、転院搬送の依頼電話かけようとしたそのとたん、OSが落ちたのも、珍しいだろうけれどあんまり経験したくなかった。
  • 22:28  @sentaroo 食事ってこう、主治医はしばしば軽んじて、患者さんにとっては症状以上に大事な問題になっていることがあって、実はトラブルの種ですよね。。  [in reply to sentaroo]
  • 22:29  @GoodNightJAPAN 昔の大きな施設は、検査課とかソビエト連邦の公務員みたいだったですもんね。。  [in reply to GoodNightJAPAN]
  • 22:30  @dasukichi みんな多かれ少なかれ、怖い思いはしてるんじゃないのかな、と  [in reply to dasukichi]
  • 22:31  @sentaroo 「口約束忘れる」のって、約束破ったのと忘れたのと、火に油注ぎますよね。。  [in reply to sentaroo]
  • 23:05  大体がこう、この時代に内科とか外科選んだ時点で、もう十分に「体験すべきでない危険な」選択枝に舵切ってる気がする
  • 23:05  @GoodNightJAPAN 婦長が味方してくれる病棟は、そういう意味では安心できますよね。。  [in reply to GoodNightJAPAN]
  • 23:05  @YawChang どうもありがとうございます。。  [in reply to YawChang]
  • 23:07  http://bit.ly/kcxwsP プールがきれいになる!酸っぱい臭いのEM菌 そのうちマコモ風呂みたいな真っ黒プールとか出現しそう。。

Powered by twtr2src