Sat, May 21

  • 12:08  ゆれゆれ
  • 15:06  田舎にだって必要なものはなんでもあるけれど、欲しいものは何もない。密林には欲しいものはなんでもあるけれど、そこにたどり着くための道筋が分からない。東京駅の地下街には欲しいものがなんでもそろっているけれど、あの場所で日用品を買う気にはならない
  • 15:09  バーチャル商店街みたいなのって、インパクの昔は単なる笑い話だったけれど、密林のインフラ上にこれをやってほしい。濃い人たちが、出店よろしく商品をセレクトして、密林の中で店開くような。何が良いのかは分からないけれど、○○さん推薦ならば信用しよう、という価値軸で
  • 15:10  アフィリエイトというものがそれなのかもだけれど、誰かのページから密林の商品ページに飛ぶのって、1クリック遅い。そのコンマ秒がだるくて使わない
  • 15:11  購買の抑制を外そうと思ったならば、「○○さんのページから商品に飛ぶ」のではなく、「○○さんのコンテンツを見るために密林に入る」ぐらいでないと厳しい気がする。どうせそのうちそうなるのだろうけれど
  • 15:11  @opteron9 三省堂とか廣川書店とか、「密林支店」を作って欲しいのです。。彼らが推薦する新刊なら買うし、医学書なんかは、密林だとそもそも検索できないですし  [in reply to opteron9]
  • 15:15  @SiTubeリストマニア」はたしかにそうなんですよね。。あれはなんというか、リスト作った人の「顔」みたいなのが見えにくいのが。。  [in reply to SiTube]
  • 15:19  @SiTube カトゆーさん推奨のエロゲリストとか。。  [in reply to SiTube]
  • 15:21  消費の道徳、本当は義務みたいなのがあるのだと思う。高給取ってる人というのは、それだけの価値を生んだからお金をもらう側面と、もう一つたぶん、「こいつならいい金の使い方をしてくれる」と信託された側面とがあって
  • 15:22  お金もらってる人が、「欲しいものがないから使わない」というのは、もしかしたらそうした「いい消費」に対する信頼を裏切っているんじゃないかとも思う。お金持ちの子供が高級な学校に通って、たとえばそれですごい価値を生む人間が作れたのならば、そのお金の使い方は「よかった」と言えるわけで
  • 15:23  @_blackj 分業が行き着くところまで行き着いて、うらやましいんだけれど不便でもありますよね。。  [in reply to _blackj]
  • 15:28  @gnsi_ismr 田舎だと、開業医の先生がたが床の間にマンモスの牙飾っちゃいますもんね。。。150万円したとか。正札250万円だからお得なんだとか。  [in reply to gnsi_ismr]
  • 16:58  http://bit.ly/lwVJBl 書いた。湾岸ミッドナイトで、エンジンのインジェクター制御を提案した北見に対して、主人公がキャブレターを電子制御するやりかたにこだわっていたの場面が頭にあった
  • 17:07  @kanabow_tw 探照灯で通信する、どこかこう「海兵隊魂がスーツを打ち負かした」っぽいのが好きなのです。。  [in reply to kanabow_tw]
  • 17:31  三輪車みたいに、構造的には明らかに不利な骨格をひたすらに改良してロードバイクに互してしまう、を地でやったのがポルシェなんだから、暫定だろうが根本だろうが、とにかく気合い入れてがんばれば、案外それで良いのかもしれない
  • 18:03  @shibata616 たしかにたしかに。。  [in reply to shibata616]
  • 18:14  @dasukichi 向こうのお金持ちは、だから恐ろしく忙しいのだ、と言いますもんね  [in reply to dasukichi]
  • 20:57  @henachokodr スマートホン買い換えたら、tumblr がずいぶんと快適に使えるようになっていたのです。。少し違うものを載せようかなと  [in reply to HenachokoDr]

Powered by twtr2src