Wed, Jun 22

  • 15:37  http://bit.ly/lrIL2N 書いた
  • 16:06  たとえば何十人もの人が見ている目の前で誰かを刺し殺した犯人がいたとして、「私は何かを握っていたことは認めるが、それがナイフとは認識していなかった」、「殺意はなかった」、「刺したことはたしかだが、心臓が止まったこととの因果関係については分からない」だのやられる
  • 16:07  もちろん常識的に考えれば、刺したその人が全面的に悪いのだけれど、一切の論理の飛躍なく、誰か刺された人が亡くなったことと、犯人として逮捕された当の人物が「悪い」こととを結びつけるのは、論理を厳密にするほどに難しくなる
  • 16:12  「それはあなた方の決めつけだ」とか、「今の論理には飛躍があり、それはとうてい容認できない」とか、文句はいくらでも付けられて、じゃあそういうのって、法廷の人たちはどこで線引きすればいいのか
  • 16:15  「航空力学的には蝉は飛べないことになっている」のだったか、論理を厳密に突き詰めていくと、線引きがきっちりできたり、あるいは白黒がはっきりしたりではなくて、たいていは常識とは明らかに反対の結論だけが導かれてくるような傾向があるんじゃないかと思う。
  • 16:16  法則やら、論理が神様になってしまうと、今度は「常識」を論理で証明することが不可能になって、当たり前のことを当たり前にやることが、恐ろしく困難になってくる。一番求められている当たり前の場所から人がいなくなって、業界全体が細る。
  • 16:18  特にこう、現場の人間は、そもそもその法則の正しさに対して絶対だなんて思っていないのに、外側の人たちが「法則でそう決まっているのにどうしてそうしないのか?」なんて、現場に厳密な振る舞いを要求しはじめるとそうなっていく
  • 16:20  水からの伝言ホメオパシーだって全然侮れなくて、抗生剤や抗がん剤の作用機序一つ教わることのない学校で、保健室ではホメオパシーが使われ、水伝は道徳の教科書に載る。自分たちはかの人たちを笑いものにしているようでいて、すでに圧倒的に敗北している
  • 16:22  @yasu_mygw 法律も、外から「もっと厳密な運用」を求めると、たぶん人が亡くなった理由を証明することができなくなるんだろうな、と  [in reply to yasu_mygw]
  • 16:24  このあたりは、いくらでも飛躍できる、空を自由に飛べる人たちと、どれだけ厳密に、実際問題有効であっても地べた這いつくばることしかできない自分たちと、「戦車砲ってすごいんだぞ」なんて威張る戦車が空爆で瞬殺される構図。
  • 16:27  逆に言うと、「論理をもっと厳密に適用して下さい」と、無表情に、馬鹿の一つ覚え的に繰り返すことが、飛躍を武器にする人たちに対抗する有効なすべなんだと思う。論破は無理で、議論のテーブルに着いた時点で負けで、飛ぶ人にはまず飛べない場所に引きずり込むのが大事
  • 16:28  @akatsukin この辺は、自分たちの業界は手つかずだなと。。  [in reply to akatsukin]
  • 16:30  @medtoolz 「正しいのは俺たちだから」って勝負挑むと、けっこう返り討ちにされるんですよね。。  [in reply to medtoolz]
  • 16:32  飛んでる蝉を落とそうと思ったら、虫取り編みで蝉を追っかけるのは素人で、市民運動のプロならば、大学の航空力学教室に出向いた上で、力学の厳密な適用を求め、教授に蝉を追わせるのが正しい。
  • 16:37  @raurublock 厳密を追うと常識が否定される、というたとえ話に、あれ引っ張るのは便利なんですよね。。  [in reply to raurublock]
  • 17:42  今日書いた文章、要は「道を案内しようと思ったら、相手が迷うまで待つことだ」、という意味なのだけれど、こういうの格言になっていないものだろうか。。
  • 17:47  @strnh 恩を売るタイミングって、たぶん内面以上に大事ですよね。。  [in reply to strnh]
  • 18:38  @navisl_zvezda より厳密な学問を運用している側が、しばしば「自分たちは正しい」の地雷を踏み抜いてしまうような。。  [in reply to navisl_zvezda]
  • 21:19  @taiyounosei どうせやるなら狡猾に、あるいは、狡猾は悪徳じゃないんだよ、といった意味の言葉があるのかな、と思ったのです。  [in reply to taiyounosei]

Powered by twtr2src