Sun, Jun 26

  • 16:22  猜疑心に満ちている状況というのは、何かを信じたがる気分の裏返しであって、飛びつくに足る何かがあれば、わっとばかりにそこに群がる。誰もがあらゆるものを吟味しているようでいて、本心はたぶん、一刻も早くそれを止めたいのだろうと思う
  • 18:03  ネットって、細切れの時間を活用する道具だと思って油断すると、時間を細切れにされて全部無駄になる。
  • 18:04  スマートホンはそういう意味で、読みやすいけれど発信しにくいインターフェースで、つきあいかたがちょうどいいのかもしれない。キーボードを介したやりとりは発信がやりやすすぎるというか、過剰に距離が近くなって、結局時間を無駄にする
  • 18:07  病院長の世代の人たちは、訓示するときにはテレビからネタを引くことが多い。テレビでこうやっていたけれど、当然知っているよね、とか、お前らテレビぐらいちゃんと見て勉強してるのか?とか。聞く側は逆に、まだテレビなんて見ているんですか?なのだけれど
  • 18:08  このあたりはもう、10年違うと目線の先にあるメディアが全然違うんだな、と常々思う。そういう意味で新聞というのは、当院の範囲では70代の人たちのメディアで、50後半から60代の人たちは、もう新聞じゃなくてテレビに軸足を移してる
  • 18:09  ネットは30代から40代の人たちがたいてい見る。で、もっと下の人たちがどうなのか、全然分からない。blog 見てるのは高齢の人多そうだし、2ちゃんねるの医者板は40歳ぐらいの人たちの集まりだし。
  • 18:10  若い人たちが何を見、どういうメディアを通じて物事を考えるのか、自分たちはそれを知るすべを持たないし、興味はあるよと、口先では言いながら、たぶん彼らのメディアには興味が持てない。新聞読んでる70代の人たちが、ネットを結局見ないように
  • 18:11  @Izayoi_Jun 携帯電話のメールは、結局一度も使わずじまいでしたね。。  [in reply to Izayoi_Jun]
  • 18:12  スマートホンが画期的だ、とネットで騒がれたのは、たぶんネットという場所それ自体が高齢者の居場所だからで、高齢者にも理解できる、若い人たちのメディアを、高齢者のメディアで話題にした、というのが本当のところなんだろうと思う
  • 18:20  プリウスに通信積んで、ソーシャル釣りゲームみたいにお金払うと30分だけ50馬力アップとか
  • 18:25  @KKanehira だいたいが「ボタン一発でスーパーチャージャー起動」というのは、お爺ちゃんたちの時代ですよね。。  [in reply to KKanehira]
  • 22:51  達成したい目的に最適な言語はあっても、それ自体が最高の万能言語というものは自己矛盾的で、存在できないのだという。オブジェクト指向の考えかたはそういう意味で、その思想自体が最高であると主張している時点で、詐欺なのだと。「言語設計者たちが考えること」という本から
  • 22:54  「目的に対する最適はあっても、それ自体が万能の最高はありえない。○○はそれ自体の最高を主張しているが故に、詐欺である可能性が高い」という理屈で、○○を叩くのは応用範囲広そう。
  • 22:55  @pigeon6 子供に持たせたハンマーみたいなものなのですね。。。  [in reply to pigeon6]

Powered by twtr2src