Mon, Jun 27

  • 14:58  Tumblr の仕組みで動画をreblog して、それをバックグラウンドで持続的に読み込みながら、スマートホンでだら見するアプリが無償配布できたら、ソフトバンクの回線が滅ぶ
  • 15:02  普段からずっと病院にこもっているから、近所をちょっと歩くだけで感覚がずいぶん変わる。それでも天井視野と多重スクロールが病院の風景に載せられれば、外歩くのとそんなに変わらない気もする
  • 15:19  今の静岡知事みたいな人が、無能な味方のステレオタイプなんだろうと思う。県の産業を擁護するようでいて、実際には全力で背中を刺しに来る
  • 15:48  @es_ むしろ他県の人たちが得してますよね。。  [in reply to es_]
  • 15:49  味方する、突撃する誰かに援護射撃を入れるのって、たぶんすごく難しい。「よかれ」と思って行われたことの大半は、本人としては「そうでもなかった」とか、「ないほうがよかった」というのが本音なのだろうし。
  • 15:51  あらかじめチームとして動いているときならばまだしも、本来他人であった誰かが、理念に共感して行った援護射撃というものは、その人の関わりかたが深いほどに難しい。奇跡的にベクトルがあっていればすごい力になるにせよ
  • 15:53  病院みたいにチームで動いている場所でも、「熱心な」看護師さんが自分の思惑を台無しにしてしまう、あるいは台無しにされかかって冷や汗かくときが時々ある。退院の話を切り出すときなんかが特に。医師が退院を、看護師が退院延期の思惑を持っている、とかではなくて、目的は同じでも、判断の軸が違う
  • 15:54  物語にはたいてい駆動軸があって、ある軸に従って説得の物語を組み立てているときに、方向が同じだからと言って、軸の異なる物語をそこに重積されると、聞く側は混乱する。一見同じことを言っているように思えて、2人の人間が全く異なることをしゃべっているように聞こえる
  • 15:55  その状態を、危ないと感じる人間と、方向が同じなんだからいいことなんだと感じる人間とがたぶんいて、個人的には後者の側に属する人は苦手だったりする。ぱっと見た目熱心で、いい人なのは、むしろ後者が多いんだけれど
  • 16:21  @NaOHaq 援護射撃って、本来は狙撃であって、面で撃つもんじゃないですよね。。  [in reply to NaOHaq]
  • 16:30  @fenneggie Web ページも、横移動の時に多重スクロール入れると、奥行き出て面白いような気がするのです  [in reply to fenneggie]
  • 16:58  @fenneggie もう実装している人はいるものなのですね。。  [in reply to fenneggie]
  • 18:47  http://bit.ly/mfv8yF 後半に、心肺蘇生に参加することのリスクに対する言及があって感心した。自分はむしろ、当直あけの午前8時に家に帰れることに驚いてた
  • 18:53  今実際問題、通りすがりに心肺蘇生の現場に行き会ったとして、下級生に「それに積極的に参加しなさい」とは教えられないと思う。自分でリスクを取るならまだしも、他の人のリスクまではとうてい背負えない。トラブルになるのかどうかは、その時点では絶対に読めないし
  • 18:54  自分たちが研修医の頃は、当然のように「心肺蘇生の現場に行き会ったら参加しなさい」と教わったし、「ちゃんとやれば大丈夫だ」と習った。実際問題として、5年目ぐらいの頃から大丈夫じゃないケースをあちこちで聞くようになって、そういうのやめた
  • 18:55  @sea_ts 午前8時に申し送って帰れる職場というのも、今時ちゃんとしているところもあるんだな、と。。  [in reply to sea_ts]
  • 18:57  @ERnanchan 共立病院系のほうが、そのあたりちゃんとしてるんですかね。。  [in reply to ERnanchan]
  • 19:00  日本は風呂敷とか折り紙の文化があるんだから、防水シートを使った災害折り紙みたいなテクニックはないものなんだろうか?下敷きや屋根壁はもちろん、水くみやハンモック、気合い入れれば椅子机ぐらいは防水シート折って作れそうなものだけれど
  • 19:05  @sea_ts 全国平均の普通は、徹夜明けでそのまま日勤、夜帰宅が内科、徹夜明けでそのまま手術、術後居残りで臓器の切り出し終わるのが明け方、記事書いてそのまま二徹目が外科でしょうかね。。  [in reply to sea_ts]
  • 19:06  外科の若い人がみんな子だくさんなのと、雄の鮭が受精すると死んじゃうのと、いつもダブってしょうがない
  • 19:31  @rasberryapple 「とにかくやれば可能性が上がる」と、「正しくやれば必ずうまくいく」とでは、参加する人の意識はまるっきり異なってくるのでは。。米国は前者で、AEDはその考え方で備えられて、日本は後者という  [in reply to rasberryapple]

Powered by twtr2src