Fri, Jul 29

  • 18:52  http://bit.ly/mZGuvY 27時間テレビのお話。空気作るのって本当に難しい。バスケットボールをぶつけられてる岡村は、自分も単なるいじめのようにしか見えなかった
  • 18:54  「瞬間説得」という本は、詰まるところはサイコパスの謎解きをしたかったんだろうか?心理学の本。心理トリックみたいなのは、うまく決まるとすごい成果を上げるのかもだけれど、病院だと厳しすぎる
  • 18:55  普通の人が「もしも失敗したら?」とためらう状況で、サイコパスと呼ばれる人は、そうした抑制がないんだという。だから成功する、というよりも、リスクに見合った行動をして、失敗したら次に行くんだろう
  • 18:56  次がある仕事と、次が許されない業界とで、取るべき態度は異なってくる。でもそれすらももしかしたらいいわけで、米軍の狙撃兵を扱った本には、そもそも逡巡するような兵士は、狙撃兵には求められていないんだと書いてあった
  • 18:58  個人が世間に発信できる到達点が、新聞の読者投稿に採用されることだった時代は、発信できる人がそもそもまれだった。発信という武器を持ったごく少数と、受け取ることしかできない無数と
  • 19:00  「まおゆう」4巻のうけうりで、マスケット銃みたいなごく原始的な道具は、武器としての威力こそ決して高くはなかったけれど、熟練した兵士と、武器を持ったことのない農民との差を打ち消して、腕の時代から数の時代へのシフトを引き起こした
  • 19:02  blog に書けば誰でも発信できる。プロの書いた文章に比べれば、素人のそれは、洗練でも扇動力でも、彼らから見ればお話にならないぐらいにレベルが低いのかもしれないけれど、剣と魔法の時代からマスケットの時代になって、初めて数に意味が出た
  • 19:03  そういう意味で、意見の強さが数に依存するようになったのはごく最近の変化なのであって、おそらくは今もまだ変化の渦中で、本当の「数の時代」は、むしろこれから来るのだと思う
  • 19:04  今までならば、新聞社の主筆だとかテレビ局のえらい人、発信という能力を持ったごく少数の人だけが、ある意見の強度を決定した。今はそれが揺らぎつつあるけれど、今はまだ、それでもマスケットの時代で、アサルトライフルが出てくるのはもう少し先
  • 19:06  マスケット銃アサルトライフルとを隔てているのが、リアルとの接続性なんだろうと思う。テレビはリアルにかなり結びついてる。ネットはまだまだ隔たってる。ここが逆転すると様相が一変する
  • 19:09  @ub7637 少数のそうした人が、無数の無名に刺される機会は、飛躍的にましましたよね。。  [in reply to ub7637]
  • 19:13  それこそ、選挙という胡乱なやりかたをしている今なら、テレビのアンケートがかなり正確だけれど、ネット直接投票という制度を、どこかで部分的にでも取り入れたなら、ニコ動アンケートの結果がいきなり実情を反映しかねない。世界一変する
  • 19:14  多数決で人生が左右される政治家の人にしてみれば、それはものすごく理不尽なことのように思えるだろうし、一発逆転狙いたいこれからの人にしてみれば、その場所こそが逆転の鍵になるのだろうし
  • 19:29  損得で割り切れない変な振る舞いというのは、壮大な陰謀よりも、むしろ個人の良心とか、仕事人としての矜持みたいな、「よかれ」と思う何かで引き起こされた理不尽を見てる可能性のほうが高い
  • 19:43  RT @REVI: 「「自由と平等」の「平等」には、//「銃は力が無い人でも遠くから殺せる」という意味が含まれる。//体格が劣っていたり、格闘技を会得していなくても//同じ土俵に立てるイコライザー(平等化装置)として銃は認識」 / 海外反応! I LOVE… http:/ ...

Powered by twtr2src