Fri, Aug 12

  • 13:03  http://t.co/vwjSRS7 みてる
  • 15:52  開業した人たちが出たばっかりの薬をぱかぱか処方する動機ってなんなんだろう?たかだか数百円の薬価でどうしてここまでのリスクを取って、実際悪くして患者さんぶん投げられるんだろう?、とたまにすごく不思議に思う
  • 15:53  昔はこう、文化として「新しいものは気持ち悪い」とか、「うまくいっているものは触るな」とか、「新薬は10年寝かせてから」とかあったと思うのだけれど、EBM時代に入って、そういうのも古くさい習慣として切り捨てられるんだろうか。。
  • 15:54  何となくこう、新しい薬が出ました!なんて広告が来て、大学がそれを使って、実際のところどうなのか、その科の先生がたから感想とか、漠然とした印象を教えてもらって、そこで初めて手を出すのが新しい薬だったのだけれど
  • 15:55  最近は逆に、老健入所中の患者さんが悪くなって運ばれて、昔うちに入院したときには効いたこともないような薬が何種類も処方されていて、調べたらことごとく新薬だったとか
  • 15:55  @giraffe0814 努力なんですかね。。  [in reply to giraffe0814]
  • 15:57  胃瘻の入った寝たきり5年目の超高齢者が最新スペックの内服処方だったりする不思議。そういう流れなのかもしれないけれど
  • 15:57  @sync_sync 新しい機序の薬とか、よく処方するな、と。  [in reply to sync_sync]
  • 15:59  @pilot_P623 みんな勇気ありますよね。  [in reply to pilot_P623]
  • 17:48  「うちの施設には小児科の外来はありません」なんて応対して、「それでもいいから診て下さい」なんてやってくる親御さんに限って、風邪の子供に「抗生剤の点滴もしてくれないんですか?」なんて尋ねられるからおっかない
  • 17:51  「限って」とは言え、「じゃあそちらには行きません」という親御さんは最初から来ないわけだから、その時点ですごいバイアスがかかっているのだけれど
  • 17:55  @hanacoppy 昔は「気合いで受けろ」ルールだったのですが、主治医殴る親御さんとか、点滴外したら看護師怒鳴り飛ばす親御さんとかがたまたま続いたことがあってから、ルールがなくなりましたね。。数件単位のことではあるのですけれど  [in reply to hanacoppy]
  • 18:40  最近になって、HT-03A を時々使うのだけれど、使いかたによってはそれなりに軽く使えて、今さらながらに良くできた機械だなと思う。
  • 18:48  @KKanehira これはもう、診療できないと思ったら、「私には診療できるだけの能力がありません」と、全面的に「無理」を表明するしかないんだろうと思うのです  [in reply to KKanehira]
  • 23:46  「電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です」のコピペは、おすすめ度C の判定を下されてるのが東京電力九州電力というのが、どこか予言的

Powered by twtr2src