Wed, Aug 17

  • 04:36  @chirin2 CMDT だと、セホペラゾンとメトロの併用が紹介されていたんですよね。  [in reply to chirin2]
  • 04:39  @Henachoko_D そもそも昔は、御大に質問できる環境を病院が用意してくれていたのに、当時は疑問なんて無かったんですよね。。  [in reply to Henachoko_D]
  • 12:43  http://t.co/CwL5CSE 「イスがどんどん減ってるのに、イスを取る速さばかりを研究してるイス取りゲームをしてるように見えます」
  • 12:46  ゲームで言う勇者を育成する仕組みが社会にないよなと思う。町の人とか店やってる人から見ると何をしているのかよく分からない、とにかく旅して何か大きな目的持って、成長要素と便利屋的な機能を兼ね備えた仕事というか、仕組み
  • 13:02  油断していたとか、それは想定していなかった、という反省の弁は、「現在の体制を変更せずに今までよりちょっとだけ頑張ります」という宣言に等しい気もする。それが油断なら、油断した人間でも回せる仕組み、想定なら、想定していなくてもどうにかなる仕組みを作り出さないと
  • 13:08  でもネットのどこかにサイトを作っていた昔は、まず最初に捨てアド作って、レンタルサーバーを違う名前で借りて、実体との接続を切ってから何か書きましょう、というのはけっこう当たり前だったように思うのだけれど、最近のサービスは実名前提とか、やっぱりなじめない
  • 13:09  「実名」とか「実住所」が「危険」という言葉にくっついている感覚が、すでにして古いのかもしれないけれど
  • 13:09  @rixaw 切られるしっぽであることを覚悟した言葉ですよね。。  [in reply to rixaw]
  • 13:10  @secseek あとは使いやすい串をいくつか確保しておくことだとか。。  [in reply to secseek]
  • 13:30  @tetsu8_kano 7時と13時と18時ぐらいの回診はしませんか? うちみんなそんなかんじですが。。  [in reply to tetsu8_kano]
  • 14:58  津波地震原子力発電所って、自転車置き場の議論と似たような構図なのかもしれない。自然災害に伴う広域破壊は、もう問題が大きすぎて、だからこそまだしも手に負える「未来の発電はどうあるべきか」みたいなテーマに全力投球のそぶりをするという
  • 17:24  http://t.co/ZsvbEAz Su-33 。ありえない機動
  • 21:28  灼熱の小早川さん 田中 ロミオ (著) を予約するなど
  • 22:42  「やってみませんか」がオカルトで、「やりなさい」がトンデモなんだと思う
  • 22:50  @taninon 誘いかたって、物事の良性、悪性を区別する指標としては大事だなと  [in reply to taninon]
  • 22:58  「やってみませんか」が「やりなさい」でもうさんくさいのに、じゃあ「やりましょう」はどうなるんだろう。。
  • 22:59  @lequinharay たしかに。。  [in reply to lequinharay]

Powered by twtr2src