Wed, Sep 07

  • 00:07  軍隊をなくせば戦争はなくなる。病院をなくせば病気もなくなる。鍵をなくせば泥棒はなくなり、学校がなくなれば差別はなくなり、会社が潰れれば貧困もなくなる。だいたいこのまんま主張している人がいて、自信満々なのが不思議
  • 00:14  @akatsukin 最後はそこですね。。  [in reply to akatsukin]
  • 14:19  変化というものを、新しいルールの追加として楽しむ人と、旧ルールを殺すための手段であると考える人とがたぶんいる。
  • 14:21  win95 の昔、ネットはといえば無法地帯もいいところで、犯罪者の告白から薬物の売買、動物虐待、人の悪意を煮詰めたようなテキストだとか、画像だとか、至る所に転がっていて、誰もそれをとがめるわけでもなく、「あれはそういうもんだ」というのが当時の空気だったような気がする
  • 14:22  ネットの犯罪自慢は今に始まったことではないはずだけれど、昔はこう、警察なんてとんでもない、という雰囲気があって、今は逆に、何かちょっとしたお手つきで「じゃあ警察に通報します」という声が出る。これは激変なんだけれど、どこで変わったのか、きっかけがよく分からない
  • 14:24  警察とんでもねぇ、と言っていた人と、今「通報します」と書いている人と、それでも重複しているような気がする。どちらもお手つきした人間を叩く側である、という点において。こういう人たちはたぶん、ルールを楽しんで、「警察無しルール」も「警察ありルール」も、等しく楽しいものだと感覚する
  • 14:25  「警察に通報します」という言葉が武器になる今になっても、昔からここで遊んでいた人は、今もそのルールで遊ぶ。今は変わった、昔はよかった、と懐かしむ人は、昔のルールが滅んだと感じて、新しいルールに刺される
  • 14:27  ルールって、作る側に回った奴が勝つといわれるけれど、ルールの変化を楽しめる人が、結局ルールそれ自体を作って行くんだと思う。そこがスムーズに行かない人は、ある時代のルールをリファレンスに振る舞って、新しいルールでそれがお手つき認定されたりする
  • 17:24  歳の差婚リスト、ルーデルも入れてほしい。。
  • 17:27  @Dominion525 あらゆる方向にラノベみたいな人生送ってますもんね。。  [in reply to Dominion525]
  • 17:27  http://t.co/urXE3cF ソフトバンク 帯広での太陽光発電施設 10分の1に下方修正
  • 17:29  なんというか、言うだけ言って投げっぱなし、大部分のユーザーはどうせ過去のことなんて気に求めない、と割り切る勇気を持った人が成功するんだろうなと思う。政治家なんかも。過去に誠実な人はいつか過去に喰い殺される。過去から逃げ切れる人だけが生き残る
  • 17:39  @Shingi 政治家の人なんかも、「誠実な人柄」が好まれる一方で、本当に必要なのは、むしろ誠実とどこまで距離を置けるか、なのだろうな、と思ったのです。  [in reply to Shingi]
  • 18:21  でも看護師さんとか事務の人にはコンマミリ単位の精度を要求する割に、書類仕事の締め切りが半年遅れてけろっとしている上の先生とか、そんなに珍しくない気がする
  • 18:24  http://t.co/3GcilIP 蝉丸P インタビュー。あれこれ妄想の具にすると面白い。。
  • 19:00  自由、平等、民主、腹氏、人間尊重、友愛、自己実現といった言葉は、オルグをかけるときになるべく射程の長い言葉が探索された結果として、対立する陣営どうしで似たような言葉が選ばれることは珍しくない
  • 19:01  特定の誰かを、ではなく、個を切り離した「大衆」みたいな集団を巻き込もうとするときに、こうした誰が聞いても反論できないような言葉が役に立つし、またそういう言葉が選ばれる。
  • 19:03  そういう意味で、保守の人たちが集まると、けっこうすぐに「国家」とか「天皇」という単語が現れるのにいつも違和感がある。あれ速すぎる。濃いけれど射程の短い言葉は、もっとずっと後に登場させないと人が散ってしまう
  • 19:05  扇動者が主役の物語ってあるものなんだろうか?読者という個は扇動者が相手にする「大衆」に比べると視野が圧倒的に広すぎて、物語の強度を維持するのが難しそうだけれど
  • 19:06  扇動に走る誰かと、扇動者に引っ張られて暴走する大衆とを、狂言回しの主人公が見つめる場面なら見たことがある気がするのだけれど。扇動者自身の心理って、ちょっと見てみたいというか
  • 19:08  @ssig33 あれ不思議。。本人は事実上何もしてないのに、まわりが勝手に命張って守ってくれるという。  [in reply to ssig33]
  • 19:10  理想とする目標は、陣営の左右を問わずそんなに変わらない。違うのは現状に対する認識と、理想目標に到達するための手段であって。山登りに似ている。超常は同じで、どこから出発して、どんなルートで攻略するのかが陣営によって異なる
  • 19:11  @SiFi_TZK 元々はコミックなのですね。。  [in reply to SiFi_TZK]
  • 19:19  @ssig33 そういう意味で、曹操について行く人が多いのはよく分かるんだけれど、劉備について行く人が多いのは、もう「徳」としか。  [in reply to ssig33]
  • 19:20  @SiFi_TZK 扇動者が冷静に過ぎちゃうと、「こんな陳腐な煽りじゃ騙されないだろ」なんて、読者が突っ込んじゃうから、作者もやりにくいですもんね。。  [in reply to SiFi_TZK]
  • 23:57  NTTだと思ったけれど、電話回線で握手を再現する道具を何かで見た。ドアノブみたいな回転する握りに、モーターとセンサーを兼ねたものがついているだけの道具。手元で回すと、回した分だけ相手先の握りが回る。これが「握手」なんだと
  • 23:58  これなんかはむしろ、反応速度命の今なら流行るんじゃないかと思う。とりあえず手元のドアノブ回すと、ネットにつながった誰かの反応が返ってくる。自分の意志とはほんの少し違った抵抗が返るだけのことだけれど、それに触ればとにかく反応がもらえる
  • 23:59  http://t.co/E7Fag8B この記事を読んで最初に想像したのが、そんな昔のテレビ番組だった

Powered by twtr2src