Sat, Sep 24

  • 04:24  お前の1960年代を死ぬ前にしゃべっとけという対談を読んだ。なんというか、息子もっとがんばれって思った
  • 15:00  http://t.co/OtFdoGHt 「今回の震災の前には、みんな原発は必要だと、ほとんど洗脳されていましたからね」 こういう言い回し絶対やっちゃいけないと思う。山本七平が批判した昔の戦後知識人そのもの
  • 15:02  対談の趣旨はともかく、「洗脳されていましたからね」なんてしたり顔で言ってのけることで自らの無害と無謬に胸を張る、この人がこれで何をしたいのかといえば、「今のは悪い洗脳。じゃあ俺が改めていい洗脳をしてやるよ」という宣言なわけで
  • 15:16  国会のグダグダというのは、理性前提で回す仕組みを作っておきながら、中の人が欲望前提で動いているからで、仕組み変えないとどうしようもない気がする。米国なんかはそういう意味で、欲望前提の仕組みなのだろうし
  • 15:19  かくありたい姿とルールとの解離を道徳で埋める、柔道とJudo みたいな関係はたぶんあちこちにあって、あえて不利に振る舞ってみせることを、粋と呼ばずに道徳にした時点で何か脱線したのだと思う。賞賛の対象が粋、あって当然、ないと叩かれるけれど開き直ればなくてもいいのが道徳。
  • 15:21  「どんなに優秀でも野暮は駄目」という縛りは、あれをちゃんと運用するといいルールに思える。粋に振る舞う人は賞賛されるし、粋を離れて実を取ったらそっぽを向かれて、もうそこにはいられない。
  • 15:22  粋というのは野暮という反対の価値があって、「野暮は絶対に駄目」という縛りが面白い。道徳は、不道徳というものが一つの表現として成り立つところがあるように思える。アンチヒーロー的な。粋野暮ルールには、そういう人が存在できない
  • 15:38  @jasminheimatlos 知りませんでした。。。。  [in reply to jasminheimatlos]
  • 16:46  既得権の外側から取り上げられた人は、逆説的にしばしば旧体制の維持を願う。生まれてからずっと、既得権を当然のものとして享受してきた、想像力に欠けた人たちが体制をひっくり返す。

Powered by twtr2src