Wed, Nov 16

  • 14:10  そういえば大昔は、出張手術をお願いした外科医師を、病院の風呂で歓待する、という風習が一部であった。技術を持った人が貴重だったともいえるし、留守番要員が充実していて初めてできる習慣であったのだともいえる
  • 14:13  @soshi_sports 風呂入って、飲んで、寝るだけなのでしょうけれど。。今はもう、基本日帰りですよね。。  [in reply to soshi_sports]
  • 15:49  兵頭二十八の本を時々読む。結論こそ過激に飛ぶけれど、自分が調べたことと、そこから自分はこう思う、という部分とがきちんと区別されているのが個人的には好ましい。「かくあるべき」という結論に向かってないから、新しい何かがでれば落としどころも変わるわけで
  • 15:51  武器の無人化というものが、結果として教育コストの削減につながるという視点が新しかった。航空機パイロットの練度を維持しようと思ったら飛ばさないといけないし、危ないけれど、無人だとそのあたりずいぶん変わる
  • 15:52  ある人間-機械系を無人化するのって、職人芸的な手続きを言語化するのにどこか似ている。言語化を間違えると、その職人芸自体が霧散しかねないところまで含めて
  • 15:53  物事を理解する上で、人形を作る、似たような動作をする何かを作ってみせるというのは面白いやりかたに思える。ロボット工学の人たちの考えかた。あの人たちはロボ作るのが目的の人たちと、人型ロボ作って、それを通じて神様の気分を理解したい人たちとが集まってるイメージ
  • 15:55  無人機械的な何かもまた、それを作ることで初めて理解できる何かがあるんじゃないかと思う。操縦者としてそこに乗っていても見えない何かが見えるというか。無人機械の場合には、そうした理解に失敗すると、そもそも望ましい動作が得られない
  • 21:54  http://t.co/fz3288gV レインマンになった嫁と暮らす 実際にありえそうなお話。
  • 21:56  予想外の災厄が発生すると、遡及的に問題なくまわっていた過去に対する信頼が失われて、これから起きることに何一つ確信が持てなくなる、という現象があるんだと思う。災厄それ自体というよりも、それに対応できなかった人間を見て
  • 21:57  放射線もそうなのだろうし、政治それ自体に対する疑惑というものもまた、恐らくは今のほうが昔以上にゼロリスク思考というか、あらゆる政治家の行動が顕微鏡レベルで検分されて、全ての瑕疵が不信に直結しているように見える
  • 21:59  メディアが民主党に辛すぎるとかそういうのとは別に、人がどう思うのか、みたいなのが今はずいぶん違う印象。自民がすばらしくて民主がだらしないというよりも、政権が変わったのに政治家が相変わらずグダグダだった、という予想外に対峙して、みんなが「何となくどうにかなる」を信じられなくなった
  • 22:00  いずれ政権政党がまた変わるにしても、自民に変われば万事元に戻るかといえば、事態は下手するともっとやりにくくなるんじゃないかと思う。できて当然、わずかな瑕疵が政治生命を危うくしかねない空気の中で、決断して見せないといけない
  • 22:01  放射線を極端に怖がる人たちに、「対案」を求めても無理なんだと思う。「別の上の誰か」を求めているのであって、自分たちで考えて行動したいのとは、本当は少し違うのだろうから。考えたいから考えまくってるんじゃなくて、考えたくないから、仕方なくああなってるような
  • 22:04  @ishikawakz 多分に誇張されている側面はあるのでしょうけれど、「放射線怖い」で横に密につながっている人たちの描写が、個人的には2ちゃんねるで熱心に政治談義しつつ、民主党叩いている人たちに重なったのです。。  [in reply to ishikawakz]
  • 22:05  @ishikawakz 肉眼レベルで物事を判断しないといけないのに、視野がいきなり顕微鏡レベルになって、どっちに行けばいいのか分からない、ミクロは自分で決断しつつ、マクロ見ないで誰かの声を頼る人は、それでも実際にいるのかな、と。。  [in reply to ishikawakz]
  • 22:07  @ishikawakz ああいうの、せめて政治の人たちは、あれを「納得するための儀式なんだ」とちゃんと理解していてほしいな、徒。。  [in reply to ishikawakz]
  • 22:09  @ishikawakz 実際問題、医療従事者にしてから、これから何が起きるのか読める人なんていないですもんね。。  [in reply to ishikawakz]
  • 22:09  RT @suzuchiu: 新左翼一休さん「あわてないあわてない、自己批判自己批判。」
  • 22:27  @ishikawakz そこがおかしいのはもう、さすがに反対する人はいないでしょうし、かといって、問題を解決する力が一番大きいのも、またその人たちだったりするから厄介ですよね。。  [in reply to ishikawakz]

Powered by twtr2src