Mon, Mar 12

  • 00:35  幸福を追求するのではなく、非不幸を拡大していく方向のほうが、物事を数字で相談しやすいような気がする。幸福の定義合戦は泥沼だけれど、非不幸の価格は、ある程度の落としどころに決定できる
  • 01:26  @ShojiMasuda 幸福という言葉は、無限に飛んだ先からどこまで割り引いても我慢できるのか、不幸は逆に、ゼロからどれだけ積んだらそうならないのかの指標で、ゼロ点を持っている分だけ、不幸のほうが議論をやりやすいように思うのです  [in reply to ShojiMasuda]
  • 01:27  @ikotto たぶんそれなんだろうなと。。ちゃんとカラー印刷されたステッカーでした  [in reply to ikotto]
  • 01:28  @raiac プログラマが除霊されちゃいますよね。。  [in reply to raiac]
  • 13:09  天皇陛下みたいに偉すぎる人の表情から何かを読み取るごっこって、相手から反論が返ってくる可能性が絶対ないから、逆に好き放題書けたりするんだと思う
  • 13:36  RT @REVI: 煽る煽る。もっとも、はてなユーザが行動履歴抜かれて、そしてそれがどこかから流出し、ネット人格とリアル人格が紐付けられちゃったとしても、500はてなポイント程度しか期待できないことを考えると。 / “セキュリティ研究者から広がる「脱はて…” http:/ ...
  • 13:38  「黙っている」というやりかたは、大きな企業が不祥事を起こしたときには暫定的な正解になることが多いけれど、「全てのユーザーがなにがしかの発信メディアを持っている」というネット企業の場合、どうなんだろう?
  • 20:02  そういえば去年のだいたい今頃、グルーポンの不祥事に対して米国の代表者がいち早くビデオ声明出して、内容が的確で、ずいぶん感心したものだった

Powered by twtr2src