Tue, Apr 10

  • 13:04  ガンダムはどちらかというと外骨格的なデザインで、永野護メカは骨に筋肉をつけて、その上に装甲を貼ったデザインになっている、という指摘が面白かった。どちらが正しいというのではなく、たしかに見た目とか動き、メカの配置は全然異なってくる
  • 13:07  人の見地に立ったマニュアルと、外骨格的な、昆虫の見地に立ったマニュアルとがたぶんある。ベテランが書くと人のマニュアルになって、初心者はそれを読んでも分からない。昆虫のマニュアルは、見えることしか書いていないからわかりやすいけれど、そこで止まると人になれない
  • 13:09  それが外骨格であっても内骨格であっても、モビルスーツに興味のない人から見れば、どちらも「ロボットだろ」で終わる。人の言葉で動いてきた人は、昆虫を作るマニュアル本を読んで、「ぜんぜん違う」という感想を持つけれど、その違いが分かる人は、案外その業界の狭い範囲だけなのかもしれない
  • 13:14  @twit_shirokuma 東方はあんまり、ボム撃って特攻、張り付いて連射、みたいな場面が出てこないですよね。。あくまでも「ごっこ遊び」がテーマだからなのか。  [in reply to twit_shirokuma]
  • 13:20  @twit_shirokuma ゼロ距離から一気に殺しに行ったら、もはや遊びじゃ済まないですもんね。。。そのあたり、立ち位置として独特だよなと。遊びの中にさらに遊びを持ち込んだというか。  [in reply to twit_shirokuma]
  • 14:32  http://t.co/AQPPcRgZ 医療復興特区についての記事。施設の規定人数を「緩和」することは、要するにその場での勤務条件が厳しくなることにほかならないのだけれど
  • 15:13  http://t.co/svwTCxek 小児救急用途のマニュアル。3kgから30kgまで、子供の体重別に色分けされた細長い紙で、体重ごとに心肺蘇生で使用する薬剤の量が書いてある。こういうの日本でもほしい
  • 17:06  http://t.co/LAnjoKAQ マニュアル本の作りかた

Powered by twtr2src