Sun, Apr 29

  • 00:30  揺れ
  • 01:33  RT @NStyles: ほこたて、日本一意識の高い学生と、日本一厳しい人事課で対決してほしい。
  • 01:34  RT @fladdict: 長年答えが出ないインターフェースと疑問。『押すだけで部屋が綺麗になるスイッチ』と、『日々の掃除が楽しくてたまらなくなる掃除機』、素晴らしいのはどっちなんだろう。
  • 02:18  ゆれ
  • 04:03  3000ページを超えるような教科書は、鈍器なんて形容される。問題を鈍的に解決する、点問題に対して面による対応を試みるときには、それでもやはり、鈍器を援用しないと対応面が作れない
  • 04:07  問題を鋭的に解決する、深い洞察と最小の検査で対応するやりかたには、厚い教科書の出番が少ない。その代わり動的な状況変化に反応できないと即死だから、これをやるには経験を積まないと厳しい
  • 04:10  鈍器による問題対応は、勉強量こそ求められるけれど、経験が浅くても座学の量で不足をカバーできる。高コストだけれど、運用は容易であるとも言える
  • 04:11  @DrTerraKhan そういう意味で、持ち運びの容易な鈍器を作りたいな、と思うのです  [in reply to DrTerraKhan]
  • 04:14  問題に対して鋭的な対処を求めつつ、経験の不足によるリスクは現場責任、鈍器対応のコストは現場の持ち出しという態度を取ると、成果を安価に調達できる。その代わり士気が落ちるから、2年で戦線が詰む
  • 04:17  @DrTerraKhan メイスをプラスチックで軽く仕上げたら、単なるおもちゃですもんね。。  [in reply to DrTerraKhan]
  • 04:20  @DrTerraKhan @medtoolz 今はハリソンですら、ここから先はDVDをやるから、あれが見にくいのです。。  [in reply to DrTerraKhan]
  • 04:29  @kumabcdefg リスクって、現場からは見えるのに、上から見ると無いことになるんですよね。  [in reply to kumabcdefg]

Powered by twtr2src