Thu, Jun 07

  • 12:56  これから15年ぐらいかけて、国内の高齢者人口がピークを迎え、そのあとたぶん、人口全体が減っていく。ピークに合わせた設備投資を行えば破綻するから、ピーク前後の10年ぐらいは、需要に対して設備が整わない状況が続く。その時その場にいると相当に厳しい
  • 12:57  やっぱりそろそろ超高齢社会が現実のものとして見えてきて、案の定、グダグダしているばっかりで、結局のところ「みんな頑張れ。ノープランで。精神力で」みたいな「戦略」が上の方から提出されて、現場からは人が流れだし、残った人はもっとひどいことになる。たぶんそうなる。
  • 12:58  これ以上拡大しようがない、すでに出来上がった船に流れこむ乗客がだんだんと増えて、並んでいる人を見れば、列はどんどん太くなる。沈むの明らかで、満員をはるかに超えた船室の環境が悪くなるのも明らかで、その時乗務員の待遇だって、極悪になるのは明らかで
  • 13:00  悪くなる状況にあって、あえてそこにとどまるのは英雄だけれど。英雄は死ぬ。お客の流れは明らかならば、その時はやはり、乗務員ではなく、列に並ぶお客さんに「乗船記念セット」みたいなのを陸地で売り歩く立場になるのが商売としては正しい
  • 13:01  「次に何をやろうか」みたいなことを、やっぱり時々考える。冗談みたいだけれど、やっぱりこれからは、アンチエイジングを真剣に売り歩いたり、波動とかOリングテストとか、ああいうのやってる人たちの周辺に擦り寄るのが正しいんじゃないかと思える。一緒にやるのは嫌だけれど、未来はあの場にある
  • 13:02  船と港、お客さんの列というアナロジーで行くと、列に並んでいるお客さんに物を売ろうと思ったら、やっぱり港のどこかに「ここ」という場所がある。そこはどこかといえば、今ああいう怪しい健康グッズ売ってる人たちが、すでに店構えてる。売っているものはともかく、立地は間違えなく正しい
  • 13:04  あの人達はたぶん、15年で売り抜けることを狙ってるんだと思う。高齢者人口が減って、需要が減れば、今度は品質の争いになる。そもそも品質の論じようもないものを売ってるんだから、それなら撤退するのが正しい。何れにしても、船の中に乗ると、へたすると梯子を外される
  • 13:10  介護施設の価格はこれからもっと上がる。ただでさえ若い人が働くのが厳しくなって、じゃあ自宅で介護をするのなら仕事を諦めざるを得ない、という状況が発生したら、共倒れになる。お金は払えない、自宅では介護ができない、「ない」を重ねる人は増えこそスレ、絶対に減らない
  • 13:11  結局それは、病院での面談が、これからますます厳しい空気で行われることにほかならない。医師や看護師を怒鳴り飛ばす。患者さんに擦り傷でも見つかろうものなら全人格を否定されるぐらいの罵倒を覚悟しないといけない。重たい空気の中、診療報酬も確実に減る。
  • 13:13  どうにもならなくなった患者さんが真夜中に救急搬送。「特にどこも悪くないけれど、一生入院希望です」みたいな要求を、ものすごく切実な表情で訴えるご家族と、真夜中の救急外来でいきなり対峙することになる。10年するとそれが日常になる。そういうのが好きな人なら、それでもいいんだけれど
  • 13:13  @unaden 何ができるんだろうなぁと。。  [in reply to unaden]
  • 13:14  今東電がここまで叩かれているのは、もちろん事故が起きたから、ということもあるのだけれど、選択肢の限られる中、需要ばかりが切迫して、そうなるともう、顧客の側には「怒鳴って気合を入れる」こと以外、東電に「してあげられる」ことがないからなんだろうと思う。病院ももうすぐああなる
  • 13:15  @hennaojisan 高齢者向けのサービスみたいなのは、これからむしろ増えていくんでしょうね。。  [in reply to hennaojisan]
  • 13:17  @kekekeda 今みたいな仕事は、少なくとも今みたいな感覚では、続けられないんでしょうね。。  [in reply to kekekeda]
  • 13:18  @KoujiMatsumoto どうしたって厳しい交渉で、患者さんの側には「負ける」選択肢がありえないから、もうどうしようもないんじゃないかなと。。  [in reply to KoujiMatsumoto]
  • 16:00  @lucifer_af 在庫が払底すると、一気に価格が変動しますよね。。  [in reply to lucifer_af]
  • 16:50  強盗殺人犯は、「金をよこせ。さもないと殺す」と言う。問題に対して本当に命がかかっている人は、命がけと宣言する以前に、失敗すれば死ぬ。当事者はわざわざ宣言しない。そういう意味で、「命をかけます」とか「政治生命を賭けます」という言葉は、問題に対して他人ごとであるのが前提になっている
  • 20:29  RT @hppk2011: いまバキの死刑囚篇の再録本が入荷しております。あのころまではよかった。ほんとにそう思います。
  • 20:29  RT @hppk2011: 「なんでああなった」という思いでいっぱいです。
  • 21:31  @kumabcdefg 誰であれ、政治家はやっぱり、何か「やりたいこと」がある人にやってほしいですよね。。  [in reply to kumabcdefg]

Powered by twtr2src