Wed, Jun 20

  • 00:14  ダウンロード違法の新しい著作権法、警察当局にあれを乱用する意思が全くなかったとしても、Twitter なりSNS なりのちょっとしたつぶやきから大炎上、著作権者や大学に通報が集中した結果、警察が動かざるをえないケースが増えるんじゃないかと思う
  • 00:15  見て見ぬふりで抑止力の向上のみを狙うやりかたは、「これは違法じゃないのか ! 警察はなぜ黙っている ! 」という声を前にしたとき、必ず動かざるを得なくなる。声が上がって動かなければ、法律と実態との矛盾を警察が追認する形になってしまうだろうから
  • 00:17  携帯電話にダウンロードした着うたを、警察が呼び止めて違法認定する未来よりも先に、それを不用意に告白した誰かが、全日本を敵に回して爆発炎上、警察が「声」に押されてとどめを刺さざるを得なくなる未来のほうが先に来るんじゃないかと思う
  • 00:19  「今iPhoneでこの曲を聞いている」という書き込みが、とんでもない地雷になる可能性だってあるんじゃないかと思う。何かコピー可能で、何がコピー不可なのか、リスト作って瞬時に判断、その上で「違法を告白しているバカがいる」と全国にアナウンスできる人はたくさんいるだろうし
  • 00:21  警察による恣意的運用の危険性が高い法律は、これからはむしろ、ネットに繋がった無数の無名が恣意的に運用、結果として警察が無名の声の言いなりになってしまう危険もはらんでいるのだろうと思う
  • 00:22  @dankogai どこに地雷があって、どこなら歩いて大丈夫なのか、これはもう、子供の群れがまず地雷原に突っ込んで、片端から爆発炎上して、その結果として「この道なら大丈夫」が作られてしまいそうで、おっかないのです。。  [in reply to dankogai]
  • 00:25  病院の検死にしたところで、90歳も余裕で超えたお年寄りが、どう考えても寿命だろうという亡くなりかたをしても、入院していなければ検死が入る。朝の4時でも鑑識の人たちが病院に来て、犯罪捜査に準じた手法でご家族から話を聞く。あれだって、聞こえない「声」に押された結果であって
  • 00:26  誰かが「これは寿命だよ」と一言言えば、たぶんそういう検死は行われない。でも今の時代それを誰も言い出せないから、結果として警察だってフル装備で動かざるをえない。ダウンロード違法化の問題も、むしろそういうケースが増えて、警察がパンクするんじゃないかと思える
  • 00:26  @kogaken1 ネット越しに「見える」ものは、おっかないんじゃないのかなと。。  [in reply to kogaken1]
  • 00:28  @kumabcdefg 「善良で何一つ悪意のない若い人が、ある日理不尽に人生のどん底に沈むのが面白いんじゃないか !」というのが「空気」なんじゃないのかなと。。  [in reply to kumabcdefg]
  • 00:28  @dankogai 今だってもう、ネットで人生吹き飛ばされてるのって、ネットに詳しくない、若い人ばっかりですもんね。。  [in reply to dankogai]
  • 00:32  それを「骨のある」といっていいのかどうか、今はもうわからないのだけれど、90歳の寝たきりの人が早朝に亡くなって、救急車で運ばれたから検死を呼んで、「そんなのどう考えたって寿命でしょう?」で話を切る警察の人もいる。それが正しいのは同意できるんだけれど、違和感すごかったりもする
  • 00:32  RT @dankogai: 弾言しとく。今後当局は774さんたちのパシリになると< @medtoolz: 警察による恣意的運用の危険性が高い法律は、これからはむしろ、ネットに繋がった無数の無名が恣意的に運用、結果として警察が無名の声の言いなりになってしまう危険もはら ...
  • 00:34  検死みたいな行為も捜査の延長で、そもそも捜査を行うか否かは警察の最良なのだろうけれど、いまはもう、病院から電話一本入れたその時点で、話が必ず動く。動作の主体がもはや警察にはなく、病院や救急隊にある。主体の移動という現象が、今度はネット直結になる
  • 00:36  @kumabcdefg たぶん「叩きやすい人」が、もう立ち直れないぐらいに叩かれるんじゃないのかなと。。  [in reply to kumabcdefg]
  • 00:38  政治家のやりかたも、あるいはネットの声みたいなのも、最近は「悪人を叩くのではなく叩きやすい奴を叩く。手心を加えずに立ち直れないぐらいに叩く。立ち直ったら過去ログ掘ってさらに叩く」が掟になりつつある気がする。そんな空気と強力な法律がくっつくと、ちょっと怖い
  • 01:19  @gugyalion 一面の雑魚が緋蜂の群れになったようなもんですよね。。  [in reply to gugyalion]
  • 01:20  @mobrast 初見殺しの噂が立ったゲームは、人が離れますもんね。。  [in reply to mobrast]
  • 12:46  「ちゃんとやる」や「正確であることを確認する」は結論の便利ワードだけれど、「典型的でない場合には」「重篤感があったら」は、分岐の便利ワードなのだと思う。典型的な例を完結に記載し、分岐の側に保険をかけ、そこを分岐の便利ワードでつながれると文章全体が無力化する
  • 12:51  三宅島噴火の昔、官僚が延々と会議をする横で、当時の内閣が法律の隅を突くようなやりかたで自衛隊を派遣したけれど、あれを「改良」して、現場レベルから自衛隊を要請できるように法律を変えてしまうと、軍艦がタクシーになるレベルまで行ってしまうのだろうと思う
  • 12:53  法律が読みにくく、面倒くさく難しいのには意味もあって、知らない人、調べるのが面倒な人には開かない扉みたいな役割を、あの面倒くささが担っているのだと思う。そこをシンプルに改良してしまうと、救急車がタクシーになるような事態が、公的機関のあちこちに出現してしまう
  • 12:55  軍靴の足音を憂う世論が、結果として軍靴の音が日常になる未来を引き寄せているような気がする。警察の横暴を憂う一方で、道徳を好む世間の声は、警察に横暴を求めてしまうような
  • 12:57  著作権のあれも、ネットで転んだ誰かを名指しし、著作者を炊きつけ、警察を炊きつけ、転んだ誰かの人生が吹き飛んで、同じ人達が警察の横暴を憂い、著作者の狭量を叩き、元凶たるジャスラックの人たちを面罵する。憂いた人と叩いて憂さ晴らしする人と、顔ぶれはそんなに変わらない
  • 12:59  子供にナイフを与えればなんでも切ったり刺したりするし、子供にハンマーを与えれば、手の届く範囲のものは叩き壊される。ネット世論という子供に、警察というおもちゃを与えてしまうのが今度の法律で
  • 13:00  ああいう異様にハンドリングがよさそうな法律というのは、警察に与えられた物騒なおもちゃと言うよりも、むしろ警察組織全体が別の誰かのおもちゃにされかねないという意味で物騒なわけで。中の人はけっこう怖がっているのじゃないかと思う
  • 13:02  今だってもう、警察の鑑識の人たちとか、夜勤の日はたぶん寝てない。病院からの呼び出しは、たしかに事件性のある可能性は極めて低いとはいえ、そこに投じられる人的資源であるとか、作成しなくてはいけない書類の量とか、殺人事件と要求水準は変わらないだろうから
  • 13:03  RT @kawango38: 歴史を動かしているのは'誤解'だなあ
  • 16:58  こう、ITベンチャーの社長さんみたいな人が、どこかの空港で「iPad で映画を見ながら飛行機を待っている」なんてつぶやいて、海超えて成田に着く頃、国内では「野郎は重犯罪を犯しているのにだんまりを決め込んでいる。とんでもねぇ」と爆発炎上、嫌そうな警察が空港でその人を出迎える未来
  • 17:42  SEALs の教則ビデオが面白い。研修医の教育なんかもああやったら効果上がるんだろうな、なんて思いつつ、あれは教わる側もすごいけれど、教える側の労力もまたとんでもない
  • 18:28  http://t.co/NXs7RpSu 書いた。ダウンロードの違法化について
  • 18:29  @KKanehira 「消費のみ」って、たしかに盲点ですね。。  [in reply to KKanehira]
  • 18:29  @yunohira 確かに「後ろを任せる」わけですもんね。。  [in reply to yunohira]
  • 18:34  「これは違法かどうか?」を決定するのは裁判所で、「これはいくらなんでも違法じゃないだろう」というものであっても、判断できなければ裁判所に話が行く可能性は否定できない。で、罪にならなくても、起訴された時点で人生吹っ飛ぶ人は、世の中にはけっこう多い。
  • 18:58  でもこの法律のおかげで、ネットイナゴなんて呼ばれてた人たちが牙を得たのだろうと思う。ピラニアの群れに進化したとは言い得て妙で。
  • 19:04  @fefesasa 痴漢冤罪なんかも同じ構図で、起訴される人と、罪の有無を判定する人たちとの温度差がすごいんだろうなと  [in reply to fefesasa]

Powered by twtr2src