Wed, Jul 11

  • 15:36  スタートするためには何が必要なのか。それにはどんな手続が必要で、どれだけのお金がかかるのか。誰が役に立つのか。誰に援助を求めればいいのか。契約書の文面をどう書けばいいのか。
  • 15:37  成功するための方法を教えてくれる人は多い。たぶん「教えがい」があるからなのだろうと思う。スタートするための方法を教えてくれる人はあまりいない。結果としてたぶん、「成功できるのにスタートできない」新人が、世の中にはとても多い
  • 15:39  作文の書きかたにしても、「こうやって発想を膨らませましょう」とか、「こうやって感情を表現しましょう」みたいな話は多い。とりあえず作文を最後までかけた人は、そういう話を読むと役に立つ。真っ白な原稿用紙を前に、腕くんで黙っちゃう子供は、そういう話を聞いても何一つ役に立たない
  • 15:41  それで成功するために必要な知識と、それで食べていくために必要な知識とは大いに異なる。最初に後者を摂取しないと、スタートするための障壁がどんどん重たいものに感じて、結局始められない
  • 15:42  「山にのぼるために必要なのは歩くことであって、山の頂上をじっと見つめることは何の役にも立たない」みたいな警句を、何かで読んだ気がする。
  • 15:44  山にのぼることは、実はそこまでものすごいことではなかったりするのに、「頂上に登ることの素晴らしさ」を声高に説くことで、結果として登山客を減らしている「山が好きな人」というのが、実は結構いるんじゃないかと思う
  • 16:49  文化って根っこの感情で、修正できないからこその文化であって、それを事故の原因にしてしまうと、要するに「日本にはもはや原発を扱う資格は将来にわたってありえません」という結論になってしまう
  • 16:54  ヒューマンエラーの問題にしても、あるいは予見できた事故が致死的破綻に至るまでたいていスルーされる件にしても、大昔に読んだ「マッハの恐怖」というルポで書かれた航空機事故の話とあんまり変わってない。1972年の本。ちょうど国内で原発が作られたぐらいの頃
  • 17:00  大津の教育委員会の会見、同じ「分かりません」を表現するのにも、「いじめはありえないと思います。何れにしても調査中です」と言うのと、「いじめがあった可能性はあると思います。少なくともそうした前提で調査を行なってみます」と言うのとではずいぶん変わったろうにと思う
  • 17:02  絶対的な見解の相違はどうしたってあって、最初の挨拶は「相手の見解に立った目線で、自身の専門性に拠った調査を行う」というのが正しいのだと思う。自分の見解に従って、自分の専門性を発揮しますと宣言すると、それは単なる拒絶にしか聞こえない
  • 17:13  RT @fromdusktildawn: 人を1人雇うって、数百万円の買い物をするのと同じだよ。具体的にどれだけの売り上げに結びつくかあいまいなまま数百万円もの金をはらったりしないっつーの。実績に裏付けられた換金性の高いスキルを持ってない人は、そりゃ、雇いたい人は少ないよ。
  • 17:16  @mezzo201 「病名」論をするのなら、自分たちは病気になった人を見る際に、その人が訴える症状は基本的に全て真実として扱うので、教師の人がどうだろうが、当事者の子供が「こうだ」といえば、その認識それ自体を持って病気の根拠になるんじゃないかと。そう「思わせた」時点で担任の責任  [in reply to mezzo201]
  • 17:19  原発をテーマにした三原順の漫画とか、再販されないもんだろうか。。はみだしっ子にしても、夕暮れの旅にしても単行本持ってるんだけれど、表紙とかさすがに古いから新しいのほしい
  • 17:25  @mezzo201 病名のメソッドは、「加害者」的な側の人達にはそれに抗うすべが一切無いので、社会的に病名が付けられる状況は極めて効果的でもあり、同時に使いかたによっては危ないよなと。  [in reply to mezzo201]
  • 17:25  RT @SiTube: @keyboardmania ブヒるは精神的、シコるは身体的熱狂だと思っていました。
  • 17:30  @ub7637 「歩き方」レベルのことを教えるのって、結局一番面倒ですもんね。。  [in reply to ub7637]
  • 18:55  ゆれ
  • 19:44  乗客にとっての自然とは「着陸」で、航空機にとっての自然とは「墜落」なのだという、このギャップを埋めるのがいつも難しい。「自然に任せてくれればいいですから」と宣言しつつ、その実求めているのが「着陸」だから、そのとおり自然にやると、「どうして墜落したんだ !医療ミスだ !」と怒られる
  • 21:21  @Shingi あの「自然」はもう、「俺の好きなように切るから文句言うなよ」と受け止めることにしているのです。。  [in reply to Shingi]

Powered by twtr2src