Wed, Aug 15

  • 00:12  RT @yume_no_mi: 癌通院中の患者様。『病院代がバカにならん。月に何十万もかかるんよ。』とボヤかれるが生保なので治療費も薬代も負担金はない。聞いてみると免疫療法をしていると。キレーションやら高濃度ビタミンやらカクテルやら。そりゃあ自費だもの何十万もかかるでしょ ...
  • 00:13  こういうのは、戸籍を分けて生活保護を申請した上で、子供さんが自費診療分について援助すれば十分普通に成り立つお話。。
  • 00:18  でも実際問題として、役所の窓口とのネゴシエーションもプランに入れた、介護家庭向けのライフコンサルタントみたいなのを商売にする人が、そろそろ本当に出てきても不思議じゃない気がする。そうした「プロ」を相手にするときには、役所は相当に厳しくなる
  • 00:22  生活保護のシステムなんかは最たるものだし、古くは「救急車はなるべく呼ばない」なんて道徳もそうだったけれど、手続きを公開しないことでアクセスを遠ざけるやりかたは、あらゆるテキストが検索、共有できる今の世の中にあって破綻が見えてると思う
  • 00:24  団塊世代の人たちが要介護になって、その子供の世代はネットで検索して何かをやるのが当たり前の習慣になっていて、じゃあそれが当たり前の人達が、検索した結果「当たり前のやり方」を選択したときに、役所の窓口がどうなるのかなんて明らかなわけで
  • 00:28  @afcp_01 利に聡い人はもう、今からそうしてノウハウ積んでますよね。。  [in reply to afcp_01]
  • 00:33  @moe_zou そういうノウハウを持った人がいて、じゃあ役所の窓口なり、あるいは病院なり、それを突っぱねる根拠がないといえばないわけで。。申し入れをする側も、それが十分に押しうる横車だと知った上で押してくるのでしょうし  [in reply to moe_zou]
  • 00:36  @moe_zou たしかに。。  [in reply to moe_zou]
  • 00:38  @igi それこそ「うつ病を自称して眠剤を手に入れよう」的なノウハウにしても、病院の側に患者さんの訴えを疑う、という考えかたが全く用意されていない以上、ノウハウに従えば、もう逆らいようもないわけで。介護にしても、戸籍分割と生活保護申請が当たり前として共有されていくんだろうなと  [in reply to igi]
  • 00:43  「強い人は泳ぎ、弱い人は救命ボートに」なんてルールは、泳ぐ人がつかれれば、最終的にはみんなが救命ボートにしがみついて沈む。公務員だらけのギリシャ人は、恥知らずでも怠け者だったわけでもなく、単に国の景気が底まで落ちて、「強い人」だって泳げなくなっただけなのだろうと思う
  • 00:45  老人はむしろ増えて若い人の人口は減って、じゃあ今老親2人を抱えて10年立ち泳ぎできる人が何十万人もいるのかといえば、やっぱり難しいわけで。老親を救命ボートに乗っけられるなら、真横にボートがあるのなら、だれだって疲れればそうする
  • 00:45  RT @raurublock: お金を使わないで暇をつぶせるかどうかって、「一人で暇をつぶす」んだったら簡単なんだよ。しかし「二人で暇をつぶす」「誰かの暇をつぶす」になると途端にハードルが上がる。「俺は創造性高いから金をかけずに暇をつぶせるぞ」と豪語する人、実は「一緒に暇 ...
  • 00:47  @inotti_ele 未然に防ぐのって、結局断ることですもんね。。  [in reply to inotti_ele]
  • 00:51  @yukiwo0424 「元気な高齢者」は、もう介護なんて何の見返りもない場所には近づかないんじゃないですかね。。  [in reply to yukiwo0424]
  • 13:06  悪意のあるハッカーに効果のある対策は、彼女を作らせることだと前に見たことがある http://t.co/JGRA1fST
  • 13:26  RT @sasakitoshinao: カナダのレイプ魔の服役後の居場所を突き止め独占インタビューし、2.99ドルの電書で販売したら20万ドルに。これはすごい。/「特ダネを見つけたら、雑誌社に売らず、電子書籍で売れ」フリージャーナリストPaula Todd氏が1,500万 ...
  • 13:27  たしかにもう、情報を直接ネットで販売できるようになった現在、ジャーナリストの人が新聞や雑誌を利用する意味自体がもう存在しないのかもしれない。嘘記事で大勢を釣り、それを換金するであろう人も増えるにせよ
  • 16:52  RT @ym404: 「助けてと」言って誰かが助けに来てくれる為に必要なのは平素の行いでも人徳でも無く肩書きと権力、って救いようがないな https://t.co/koLT972a
  • 16:59  なれるSE の7巻を読んだ。IT というよりも、人間関係のお話。
  • 17:00  他人をはめることに躊躇をなくせれば、肩の力が抜ける。気持よく誰かに頭を下げることができるようになるし、横断歩道に歩行者が立っていたら、ためらいなくブレーキを踏める。
  • 17:02  上になるためには鈍感にならないといけない。他人の痛みに鈍感な人は、現場に負担を押し付けながら自分の政治に全力を傾け、上からの覚えはめでたく、下からの怨嗟は痛みとして感覚できず、結果として誰かに刺されるその日までは幸福でいられる
  • 17:03  自分の道徳に鈍感な人は、誰かを陥れることをためわらない。よくわらい、周りに気を配り、道を歩けば挨拶をかかさず、誰もが血を流すのに案外空気は明るい。
  • 17:04  @tot_main 大事。。  [in reply to tot_main]
  • 17:33  小学生だった大昔、望遠鏡のレンズを通販しようとして、郵便為替を買うのがなんだかとても恐ろしく、神田の科学教材社まで電車でトボトボと買いに行った昔を思い出した。 代引きの話 http://t.co/WoG6whlQ
  • 17:35  今はもう、Amazon を経由してキャッシュカードで買い物することになれてしまったけれど、やっぱりこう、お金を手渡せる安心感に慣れた人間にとって、間接的にお金を支払うというのがどうにも敷居が高い。おサイフ携帯とかいまだにおっかないし。
  • 17:37  @koizuka その頃からもう、米国では現金を使う人なんていないんだ、なんて知識は聞きかじっていたので、もうこのあたりは慣れが全てなのでしょうね。。。  [in reply to koizuka]
  • 17:37  RT @taninon: 小為替を同人誌通販、もしくはイベント申し込みの為に買ったことがある人はもうおっさんだろうか。
  • 17:41  @kentarofukuchi 「約束」と「物の価値」とを変換できる人と、それがすごく難度の高い人がいるんだろうなと。。現金だって、国との約束事には違いないのでしょうけれど  [in reply to kentarofukuchi]
  • 21:01  http://t.co/06lYkItv 「消費者は賢いけどイマジネーションは豊かではない」 消費者の意見だけを聞いて作られたものは、だから何の魅力もなくなってしまう
  • 21:15  http://t.co/TP8HJUCP コミケにトンデモさん襲来 文章は面白おかしく書かれているけれど、実際問題こんな目にあったら恐怖以外の何物でもないと思う。言葉の通じない人と交渉すれば、もう当然のように拳や刃物に発展しかねないわけで
  • 21:16  文句をいう事を通じて金品をせしめてやろう、と考える人ならば、まだしも交渉できる。そうした損得勘定が欠落している人を見たら、全力で逃げ出さないと何をされるのか全く読めないから恐ろしい
  • 21:39  @akatsukin 中の人が相手に住所を押さえられたら、もう大変なことになりますもんね。。  [in reply to akatsukin]
  • 22:10  @kumabcdefg メガマック作った人は、英断でしたよね。。  [in reply to kumabcdefg]

Powered by twtr2src