Fri, Sep 07

  • 01:44  「俺の誤解が法律だ」と、「どうせなら上手に騙せ」というのはよく似ている。公平な裁定とか、正しい説得よりもよほど役に立つ
  • 01:44  RT @izawak: ガスタービンと言えば学会誌でガス屋さんがガスタービンと発電機は飛行機のエンジンと基本的に同じもので、要するにマメに点検しなきゃいけないんだよ、だから高効率なのに稼働率30%程度で使うんだよ。それを稼働率70%にして脱原発とか言ってる奴らは頭煮えてる ...
  • 01:47  リツイートって、tumblrっぽい。面白いことを書くのは有限だけれど、面白いものを紹介するのは無限にできて、だから面白さが尽きないような
  • 01:48  RT @shibata616: 「成人女性と話せない」という神話は、「話したくない相手とは話さない」という現実を希望的に観測した物に過ぎない。
  • 01:49  RT @shibata616: 計画犯罪なのに計画が杜撰、というのは何だか本当にどうしようもない。詰める部分はそこしかないのに…
  • 01:49  RT @shibata616: 「生活保護ダウン症の連中に税金を浪費されたくない」みたいな話が頻発しているのは、「面倒な事は全部本人が悪い事にして解決を図る」という自己責任メソッドをあらゆる場面で万能薬として乱用して、無職も貧乏も過労も病気も事故も自殺も全て自己責任、と ...
  • 01:49  RT @shibata616: ココロコネクト糞ドッキリの件は被害者本人が「僕はいじめられていません、みんな友達です、ふざけていただけです」みたいな事を喋っているのがリアル。
  • 01:51  @tory33_ 最終的にはたぶん、リツイートが当然の文化として残るんじゃないかと思うのです  [in reply to tory33_]
  • 01:52  @kumabcdefg あああ。。たしかに。  [in reply to kumabcdefg]
  • 22:43  チームワークとは「敵の共有」なのだと思う。誰に嫌われるのか、何をやらないのかを共有することで、はじめてチームは組織としてまとまれる。目的とは単なる到達点で、どれだけ熱心に共有してみせたところで、そこまでの道のりはバラけてしまう
  • 22:45  チームプレイは窮屈にすぎる。スタンドプレーがチームワークに到達できれば最高だけれど、手抜きに熱心なのと単なる熱心と、同じ熱心で殺し合いになる。「やりたくないこと」を共有できてると、スタンドプレーがチームワークの方向を向く
  • 22:46  オーケストラにはどうして指揮者が必要なのか。「指揮者が全楽団員の敵になるからだ」という答えは案外正しくて、ある種の部外者、異物がそこにいることで、多様な楽器がまとまっていく
  • 22:48  ハーレーダビッドソンの共有目的、「会計士が週末、肩を怒らせ周囲を威圧するため乗り物がハーレーだ」だったか、あれも「自分たちは誰から嫌われるべきなのか」を明確にするための文言なのだと思う。「これがやりたい」ではなく。
  • 22:49  @Dominion525 外科医とは内科を敵にする医師集団で、内科医とは外科医を敵とする医師集団で、だからこそお互いにチームプレーで医療が回っているのです。。  [in reply to Dominion525]
  • 22:51  〜指揮者が居ない場合〜 金管木管死ね」 木管 「弦楽器死ね」 弦 「打楽器死ね」 打楽器「金管死ね」 〜指揮者が居る場合〜 金管 「指揮者死ね」 木管 「指揮者死ね」 弦 「指揮者死ね」 打楽器「指揮者死ね」 。美しいハーモニーが生まれる
  • 22:52  感染症科って大事なんだなと思った
  • 22:55  チームに対して「チームワークを大事にしましょう」と諭してしまうと、チームの成果は人数を下回る。同じチームに「奴らぶっ倒そうぜ」と発破をかければ、能力は10倍にもなる
  • 22:55  @kumabcdefg 「敵の発見」と「戦略の策定」って、たぶんよく似てるんだろうなと。  [in reply to kumabcdefg]
  • 22:57  「戦略を作ること」って、「いい敵を見つけること」と同じ意味なのだと思う。「こいつらに敵対しようぜ」とチームに提案し、その「敵」がチームに受け入れられたのならば、それを敵とみなした戦略は高い確率で成功する。
  • 23:00  今の政府に戦略がないとか、下手すると「どこの国見て仕事してんだ?」なんて言われてるのは、あの人達が要するに、あらゆる日本人に嫌われたくない、どこにも敵を見いだせなかった結果なのだろうと思う。せいぜいが「悪しき公務員」を叩いてみせたぐらいで
  • 23:01  ロムニー大統領候補の「自分は貧困層の救済には興味が無い」みたいな発言が前にあって、いくら戦略として優れていてもそれは過激にすぎるだろうと思っていたら、今オバマ大統領といい勝負になっている。ああいう「敵」を発見した人も、その戦略を受け入れたあの候補も、良し悪しはさておきすごい
  • 23:03  @kumabcdefg あの人達は時々、全科を敵に回したりしますもんね。。。  [in reply to kumabcdefg]
  • 23:07  @kumabcdefg あれ、日本で同じことしたら、たぶん全国民を敵に回しますよね。。  [in reply to kumabcdefg]
  • 23:09  会社名を出した「○○社らしい商品」とか、「あらゆるお客様に感動を」みたいなスローガンは、単なる夢想であって戦略じゃない。言葉の中に敵を見いだせないのなら、リーダーは口を開くべきじゃない。
  • 23:11  カテ件数で全国上位を突っ走ってた某循環器内科のスローガンは、「心外の奴らを病院から叩きだせ」だった。
  • 23:12  @kumabcdefg 追い込まれたその時こそ、「奴らが俺たちの敵だ」をやらないと、組織はきっと持たないんでしょうね。。  [in reply to kumabcdefg]
  • 23:14  @yasnetrecord http://t.co/aqQ63N0J 「弱い」悪役を敵に設定してしまうと、それを敵にまとまるチームは、そうした敵味方のギミックを楽しめなくなってしまうのではないかと。「いい敵役」は、強い相手を想定すべきで  [in reply to yasnetrecord]
  • 23:18  @Tin_Lion あれ、根っこは同じだったんですね。。。知りませんでした。  [in reply to Tin_Lion]
  • 23:21  ただの敵でなく、「いい敵」を名指ししないといけない。いわゆる的ないじめは、あれは多人数の単なる暴力であって、敵を名指しした結果のチームプレーとは全く違う。むしろ「敵に勝つ」必要なんてどこにもない。敵味方の対立物語が盛り上がり、開発も顧客も一緒にずっと楽しめるのが肝要で
  • 23:26  循環器内科が、例えば院内に1人しかいない耳鼻科医を敵と名指ししてみせたところで、上司には誰もついてこない。人数比で10対1ぐらいだから勝てるけれど、その勝利には何の意味もない。体力と腕力に優れ、肝臓鍛えて守備範囲が大いに重なる心臓血管外科医でないと、敵と名指す意味が無い
  • 23:27  @Tin_Lion ある意味「仕組まれた敵対」とはいえ、読者もたぶん、そうしたギミックを大いに楽しみましたよね。。  [in reply to Tin_Lion]
  • 23:31  @kumabcdefg 交響楽団の指揮者にしても、敵を任じて足るだけの「偉さ」がないと、きっとまとまらないのでしょうね  [in reply to kumabcdefg]
  • 23:37  「敵の発見」と「戦略の策定」が同じ言葉だとして、「友愛」って今思えば「ノープラン」と全く同じ意味だった
  • 23:41  @wagtail04 精神科はこう、内科側から見ると、同じ敷地内に違う病院があるイメージ。。  [in reply to wagtail04]
  • 23:41  @kumabcdefg やっぱりああいう人をトップにしちゃいけなかったですよね。。  [in reply to kumabcdefg]

Powered by twtr2src