Tue, Sep 25

  • 00:50  こう、ネット上で面白おかしい会話を続けるコツみたいなものとして、「敵を作る。敵の面子を立てることに全力を挙げる」とうまくいくんじゃないかと思う。敵を作らないように立ち回ると、結果として無害な道徳bot になってしまう。敵を面罵して面子を潰すと泥沼化する。
  • 14:16  http://t.co/w2BjIJzL 地域に密着した家電量販店のお話。これはたしかにいい話なんだけれど、カタログを持ってきた地元電気屋さんの前でスマートフォンを開き、カカクコムで最低価格を調べ、「これ、高いですよね」と同意を求められると商売が終わる
  • 14:18  「製品に情報という価値を上乗せして売る」というのは、商売としては十分にまっとうであるとは思うのだけれど、「情報は無料」という、情報みたいなものからは遠い人ほど何故かそう信じている嫌道徳との衝突が難しい。
  • 14:21  訪問看護に出向いてみれば、介護ベッドを置いたら床が抜けるレベルで住居が老朽化、その割に「親切な地元の電気屋さん」があらゆる家電をすごい勢いで更新していた一人暮らしの老人宅とか、柱ぼろぼろなのに地震対策グッズだけは新品の、住宅アドバイザーが指南した家だとか。
  • 14:21  @KKanehira それはいい読み方。。  [in reply to KKanehira]
  • 14:24  「お礼に裏で取れたネギをあげましょう」みたいなことは、病院だと今でもよくある。ありがたいと思う。でもそのありがたさは、医療費は現金で支払ってくれるからこそで、たとえばITの人がネットを設定してあげて、お金スルーでネギ差し出されたら、やっぱり嬉しくないと思う。でも情報ってネギになる
  • 14:27  @KKanehira 薬出さなかったら「なんで金取るんだ!」と怒られることは実際ありますもんね。。  [in reply to KKanehira]
  • 14:32  RT @yuuraku: つまりはストレスによるダメージは金を使わないと復活しないわけなんですよ。前に漫画家の人が、寝たり休んだりでHPを回復しても作品は作れない。寿司食ったり鞄買ったりしてMPを回復させないと漫画描けるようになれないってゆうてた。
  • 14:36  例えば医師を名乗る誰かが所属を明かして日記を書き、何かの論文を読んで「〇〇病の予後は悪い」と書いたとする。もしもその人の外来にかかっている患者さん、あるいはそのご家族に〇〇病の人がいたのなら、個人的にはもうアウトだと思う。
  • 14:37  想像力というか、被害妄想の深度の問題だけれど、自分が書いた何かが問答無用で人を傷つける可能性が、実名を明らかにした場合には、状況によって恐ろしく高まる。個人的にはだから、医師が所属を明かして何かを書くのはものすごく難しいことに思える
  • 14:37  @NaOHaq たしかに。。。  [in reply to NaOHaq]
  • 15:07  町の電気屋さんが半分介護も兼ねて電化製品を中心とした小さな経済を回し、それなりに上手くやっていた地域にボランティアが襲来、地元に「賢い買い物」を無償提供した結果として電気屋が枯れ、非効率を討ち果たしたボランティアは満足し、ボランティアの去った村はこんどこそ本当に枯れる未来
  • 15:18  情熱と信念で最高の成果に到達するための方法論よりも、そこそこの努力でそれなりの成果に到達できるような方法論のほうが、個人的には興味がある。最高を手にした誰かが鼻で笑うようなやりかた。
  • 21:06  RT @kirik: RT @jizou 泣く泣く総裁選を辞退したのに譲った相手が地方で不人気すぎて決選投票にも進めないような人物だったと知った時の谷垣氏の気持ちを書きなさい(5点)
  • 22:01  @Matanuki 保険診療については、一応海外の教科書優先、日本で保険が通らない部分や、あるいはそもそも日本にない治療については、見つけた範囲で脚注にその旨を記載する方向で対処しています。「これは日本では無理」という部分があれば、教えていただけると助かります  [in reply to Matanuki]
  • 22:12  @Matanuki ML宛でも、直接メールしていただいても、基本的にはどちらでもかまいません。あるいはTrac からチケットを切っていただいても大丈夫です。
  • 22:35  @Matanuki よろしくお願いします。。  [in reply to Matanuki]
  • 22:42  最近外来で、高齢者の閉鎖孔ヘルニアが立て続けに何人か出て、「そういえばCTなかった昔は、こういうのどうしてたんだろう」なんて話題になる。喋れない痩せた高齢者がお腹だけ痛がってるのとか、CTないと絶対無理
  • 22:46  @nichiando 外から触れない場所のヘルニアだから、自然に外れれば原因不明で、外れず放置すれば閉塞性イレウスで、回復すればたぶん診断がつくものの、ガスのないイレウスだともうアウトだよな、と。。  [in reply to nichiando]
  • 22:50  「そんなことはCTをしなくてもわかる」が真であるケースでも、それを行うことで正解への到達に名人芸要素を不要にできるのならば、より安易な道が選択されるべきだと考える。思考の流れから人間要素を排除することが、結果として過誤の防止につながる。人間が研鑽するのではなく、いなくなればいい
  • 22:55  「とりあえずCT」みたいなやりかたは、正解に到達できるまでの時間と言うよりもむしろ、「この患者さんの問題を解決するためには、どこの科の人間が何人必要か」が、かなり高い説得力を持って予測できることがものすごく大きい。問題が前に進み始めるまでの時間が圧倒的に早くなる
  • 22:57  「病歴から○○病が疑われます」をやると、「じゃあ、疑いが晴れたら連絡を下さい」で詰む。「CT切りました。外科医が最低3人必要そうです」をやると、3人の外科医が飛んでくる。危機感みたいなのを伝えるのってうちみたいな小さな組織だって難しい。大きいところはもっとずっと厳しい
  • 23:18  @moetsukitai 脳外の昔は、「内頚動脈直接穿刺のアンギオ」と、「気脳写」なんですかね。。  [in reply to moetsukitai]
  • 23:24  検査というのは診断の道具であるのと同時に誰かを説得する道具でもあって、「名人である僕にしかわからない初見によれば」よりも、「CT切りました。脳出血です」のほうが、いろんな意見や能力を持った複数を説得できる可能性はより高くできる。少なくとも時間は短くなる。大事なことだと思う。
  • 23:26  カップラーメンの価格尋ねた復讐に、モバマスのデッキ見せて、「これを揃えるのにいくらかかりますか?今この場で答えて下さい!」なんて内閣に詰め寄り、見当違いな答えに応じて「あなたはこれから未来を背負っていく世代の感覚を何一つわかっていない」と断じてやってほしい
  • 23:31  AKでヘリを落とすのは難しい。名人ならできるかもしれないにせよ、道は果てしなく遠い。で、「スティンガー使う奴は素人」なんて名人が断じたところで、じゃあスティンガーはだれにでも使えるかといえば、あれを覚えるのだって難しい。
  • 23:32  「深い難しさ」と「広い難しさ」があって、AKでヘリ狙うのはすごく深いけれど、やることは狙うだけだから狭い。スティンガーは、撃てば当たるから浅いけれど、あの操作は複雑で、運用も独特で、その浅い一歩を踏み出すのにすごく広い知識が必要になる
  • 23:35  同じ「難しい」であっても、深くて狭い難しさを、広くて浅い難しさに置換していくことで、その問題を解決できる人の数は増える。芸の伝達は難しいけれど、知識や技術の伝達は「浅い」からこそ、まだしもどうにかなるから。
  • 23:39  RT @raikafuugetsu: ココイチビーフカレーにささみカツ・ヒレカツ・メンチカツ・ソーセージ・シーフード・クリームコロッケ・納豆・オムエッグ・ほうれん草・きのこ・ゆでたまご・完熟トマトをトッピングすれば3500円だな。
  • 23:40  安倍前総理がどれだけお腹鍛えても、これ完食したらお腹壊すだろうな。。
  • 23:57  @KKanehira 今から日本刀習うよりも、アサルトライフル習ったほうがたぶん確実ですもんね。。  [in reply to KKanehira]

Powered by twtr2src