Wed, Sep 26

  • 00:09  @moetsukitai 昔の名人は、打腱器一発で開頭を決断したりしたのですかね。。  [in reply to moetsukitai]
  • 12:39  電子書籍、採算が取れなくなったら潰すのが前提ならば、やっぱり「本を売る」アナロジーよりも、ネット上の有償図書館を目指したほうが正解に思えるのだけれど。図書館が潰れれば本が読めなくなるのは道理だけれど、出版社が潰れて手元の本が消えるのは、やっぱり納得のしようがない
  • 12:42  販売システムは確実だけれど、本を読む人しかお金を支払わない。ニコ動みたいなのは定期課金見放題だけれど、じゃあ課金している誰もが24時間PCに張り付いているかといえば、きっとそんなこともない。定額のやりかたは、使わない人からお金が取れるのがとても大きい
  • 12:43  そのあたり、DoCoMo なんかテレホンカードでそうした商売の旨みみたいなの知り抜いてるんだから、iモード の成功体験を引きずるんじゃなくて、もっと大昔の事例を掘るだけで、ノウハウとか問題点とか運用とか、いくらでも出てきそうなものだけれど
  • 12:46  やっぱりこう、「エロ漫画読み放題の高額端末を、「お孫さんが世界の名作文学を読み放題ですよ」と言いくるめてお爺ちゃんに売れ」は商売として成り立つようなきがするのだけれど。嘘じゃないし。端末もらった孫は名作文学を選択することだってできるわけで
  • 12:46  @orangebako 個人的には、電子書籍はそうあってほしいなあと。  [in reply to orangebako]
  • 12:49  NHKは、「いつでもテレビを視聴することが出来る」権利みたいなものを、ある種の安心という価値を主張して押し売ってるわけで、嫌だけれどあれでいいんだと思う。そのあたり、国内の出版社がそこだけ連合して巨大電子図書館を一つだけ立ち上げればいいのに
  • 12:51  権利者が固まれば、Google先生だろうがAmazon だろうが、何言っても「君たちにも図書館に入る権利を売ってあげよう」という交渉になる。このへんはやっぱり、配信インフラ持ってる奴が強いんじゃなくて、データ持ってる奴が強い状況に持って行ってほしいなと、個人的には思う
  • 13:16  でも、「エロ本がいくらでも読める魔法の端末」をありがたいと思う価値観自体がもう大昔のものにも思える。絵や写真どころか、今はもうワンクリックでふつうにアダルト動画が無限に視聴できるわけだし
  • 14:16  戦争というのは、他の政治決断に比べると、まだしも「始まり」と「終わり」がはっきりしていて、結果としてたぶん、歴史を振り返った時の圧縮効果が高いのだと思う。「流れ」でなく「イベント」として感覚されるから、煮詰まってくると戦争的な解決を望む声が高まるような
  • 14:52  カツカレーの話題を読むと、選挙の時には塩の握り飯しか口にしなかった田中角栄って、ほんとうに見られる自分の演出が上手だったよなと思う。
  • 15:16  野田総理はやっぱりこう、「弱そうに見える」部分でものすごく損しているように思える。プーちんが虎をなでたり渡り鳥を導いたりするのはそれを分かっているからだし、翻って我が国の総理はどじょうすくいなんだから、勝てるわけがない
  • 15:17  @aod_works あの時代に「見せる」ことを最大に使っていたのは、やっぱり先が見えてたんだろうなと  [in reply to aod_works]
  • 15:19  @sarustar 今の時代に握り飯は、ちょっと厳しいかもですね。。角栄のエピソードは、食べるのは炊き出し。山ほど用意して、自身も食べ、まわりにも勧め、とにかくみんなで同じ物を食べて一生懸命やり、その風景をメディアが報じるという、あれは完璧だよなと  [in reply to sarustar]
  • 15:22  @nayamibito 「筋肉」って、議論の上手下手には全然関係ないようでいて、たぶん地力の部分に大きく貢献してるんだろうなと。  [in reply to nayamibito]
  • 15:23  @mobrast 民主党の人たちは、みんな「見せ方」が下手に見えますよね。  [in reply to mobrast]
  • 15:24  RT @ohrenji: TwitterのTLで「ミスド半額」と「3,500円のカツカレー」が話題になってるからって調子に乗ってミスドもカツカレーも買ってきた上に一人で処理する羽目になって食べ過ぎで死ぬマミさん #一日一枚マミさんを描く http://t.co/0FLte9kb
  • 15:27  ルールの真ん中で正々堂々やるのは大事だけれど、卑怯技を知り尽くした人が正々堂々に戻るのと、それしか知らない人が「正直は素晴らしい」なんてつぶやくのと、意味がぜんぜん違う。経験から出た言葉と、無知から出た言葉はたまに一致するんだけれど、見分けないと危ない
  • 15:28  @kekekeda 妖怪と言われた最高権力者からして握り飯をぱくつくんだから、少なくともその風景を批判できる人は、誰もいないですもんね。。  [in reply to kekekeda]
  • 15:29  @mobrast 演出を知り尽くした人が「中身のほうがやっぱり大事だ」と結論するのと、「中身が大事だから」と演出ほっぽるのとでは、わけが違いますもんね。。  [in reply to mobrast]
  • 15:35  議論の上手下手って測定が難しいけれど、りんごを素手で握りつぶせる人と、それができない人とが何かの話題を挟んで議論すると、りんごを潰せる人が勝つ可能性が高くなるのだと思う。行使しなくても、物理って大事。「殴れば勝てる」ことを知っていることの余裕というか
  • 15:36  @kekekeda 田中角栄はもう、物理量を質に転化させる考えかたの走りですもんね。。  [in reply to kekekeda]
  • 15:36  @kekekeda 岸信介の高齢妖怪エピソードは、いろいろありますもんね。。。  [in reply to kekekeda]
  • 15:49  @pasodegorone やっぱり「見せ方」のアドバイザーは必要だよなと。  [in reply to pasodegorone]
  • 15:50  @kumabcdefg 鳩山総理時代の「正義の人」っぷりは、やっぱりおっかなかったですよね。。この人本当に、真ん中以外知らないし、興味もないんじゃなかろうかと  [in reply to kumabcdefg]
  • 15:51  「ヤクザが議論に参加すると高い確率で勝つ」は真実で、でもその観測と、「ヤクザは議論に強い」とは必ずしも一致しないのだと思う。たとえ行使されなくても、持っている暴力量が多ければ、同じ技量でも有利になる。ポーカーの大会でお金持ってるほうがやっぱり有利なのと一緒で
  • 16:00  RT @hose_s: さすがに他人のアカウントにmentions飛ばすときには、自分の書いた文章を見直してみて欲しい。ソーシャルメディアに自分が落とすデータを、便所の落書きにするのもそれ以上のものにするのも、完全に自分次第。匿名掲示板と違って、mentionsは「嫌なら ...
  • 16:04  長谷 敏司 さんの新刊、BEATLESS‐dystopia はコミックスが先で小説が後なのか。。。
  • 16:21  読者としては待つのみですね。。 QT @lucifer_af: @medtoolz ほぼ同時発売とかそういう予定だったはずですが出版直前にミスみつけたか何かで万全な状態で出すため延期となりました。  [in reply to lucifer_af]
  • 17:07  http://t.co/3WIvw4X2 安価に目線誘導を実現する技術。こういうの是非実現してほしい。マウス使うのって、暫定的な正解であって、良いマウスを追求するよりも、マウスをなくす方策を探るほうがきっと正しい
  • 17:08  @newyamadayamao ポプラはこう、地元に密着したイメージがありますよね。。  [in reply to newyamadayamao]
  • 17:11  @CHARLYTACHIKAWA 「みんなで」的な空気は、たしかにいま政治をやっている人からは、あんまり感じなくなりましたよね。  [in reply to CHARLYTACHIKAWA]
  • 18:14  電子書籍はこう、誰も手を付けなかった荒地にいろんな人が少しずつ木の苗を植え、ようやく森が育ちつつあるタイミングで「ここ共有地だよね。焼き畑するね」とばかりに社長が火をつけ、「やっぱ野菜もうからないからもういいや」と背を向けたその場所には焼けた荒地のみが残っているという
  • 18:15  @matunome 裏技知らない人って、要するに学んでいない人だと思うのです  [in reply to matunome]
  • 19:33  「ドリフトの聖地」は今…群馬県警、秘密兵器を投入していた http://t.co/wuHm6tnP 埠頭のドリフトで事故が起きたお話の枕に、山のドリフトを引くのは違うような気がする。埠頭で失敗すると海に落ちるけれど、山のドリフトは崖に刺さるような
  • 21:40  ブヒアニメが濃厚経腸栄養なら、ニコ動って胃ろうだよね。
  • 22:40  @lucifer_af なぜかBLコミックスばっかりというのが、変革はこういうところからなのですかね。。  [in reply to lucifer_af]
  • 22:59  RT @gigir: 安倍氏の能力にはしょうじき疑問はあるが、今回の自民党総裁選はきちんと民主的なルールに基いて行われているし、そもそも党員投票すらなかった現民主党代表選よりはずっとマシ
  • 22:59  RT @gigir: 選挙をすることの影響は代表を決めることだけではない。ちゃんと選挙をやったからこそ石破氏の存在感が大きくなり、石原氏の影響力が小さくなるという明確な変化があるわけで。
  • 23:44  @kumabcdefg 国のトップって、変な理念とか一貫性にこだわり過ぎると、国ごと滅びかねないですもんね。。  [in reply to kumabcdefg]

Powered by twtr2src