Tue, Oct 09

  • 00:00  こう、後ろめたさを減らす方便や相手に付け入るすきを与えない言葉の選びかた、疲労の読みかたや追い込みかた、レコーダーの準備や、相手がレコーダーを準備する前提での態度や話しかた、上司の役割分担あたりをアドバイスできる人事コンサルタントって、きっといるんだろうと思う
  • 00:03  @Ithaca_Chasma 考えているのですね。。。  [in reply to Ithaca_Chasma]
  • 00:03  RT @Ithaca_Chasma: @medtoolz 無数の上司達の罪悪感を背負った人事部長が、象徴的にリストラ完了と同じタイミングで退職するケースもあります。それで退職者の溜飲を下げて会社のリスクを減じつつ、その部長には子会社にいいポストが用意されてたり。
  • 00:04  . @NaOHaq @sea_ts でも、組織を相手に個人がいかに無力であるのか、あの記事は骨身にしみたのです。。
  • 00:06  相手のボスが、まだしも全力で叩き潰しに来るのなら、潰される側にだってある種の「やってやった」感覚は残るかもしれない。もうそれすらなくてひたすら同じ言葉だけ繰り返すんだから、むしろそっちのほうがよっぽどダメージが大きそう
  • 00:07  でも、ニュースで報じられる理不尽な退職強要に耐えぬいた人の逸話を見ても、「閑職に追いやられて、話す相手もなく机一つで16年」とかなんだから、どうやったって誰も幸福になれない
  • 00:10  RT @sea_ts: @medtoolz あと犯罪の被害者とそれに乗っかった雑誌の話を知っていますが、外側で「援護するよ!」という人は大抵100%の優勢になるまで安全圏から出て来ないので、本人がメガンテ打てないと出て来ないし打っても失敗すると戦後死体から装備だけ持って帰 ...
  • 00:10  @sea_ts 結局こう、致命的な状況にならない限り、マスメディアだってそれを記事にしたって反響ないですもんね。。  [in reply to sea_ts]
  • 00:11  @kumabcdefg 選択肢とかプランB って、やっぱりどれだけ安定した状況であっても常に作って持っておかないといけないんでしょうね。。  [in reply to kumabcdefg]
  • 00:11  RT @taninon: 中小企業の場合、リストラして人を切って組織を生き残らせようとするっていう以前に、給料払わずにトンズラされるので、こういうやりとりすらないわけだけども。
  • 00:13  どんなものであれ、「交渉に使えないものか」ということを考えるのだけれど、このやりかたは恐ろしく強力に思えるのに、やっぱり日常ではどうにも使いどころがない。これが有効なやりかたとして通用する場所が、世の中でせいぜい、大企業の上司か警察の取調室ぐらいしか思い当たらない
  • 00:17  @sea_ts 退職強要って、千日手に持ち込んでも勝ちが見えない時点で、あれは退職を強要される側に不利すぎますよね。。刑事尋問ならばまだしも、拘留期間に上限が設けられているのに  [in reply to sea_ts]
  • 00:17  @kumabcdefg 米国だと、文化としてNECみたいなのはおきないのですかね。。  [in reply to kumabcdefg]
  • 00:37  レスリングの吉田選手を主人公にした評伝漫画を、バキの作者に書いてほしい
  • 16:05  http://t.co/HhN1QL78 人事の説得技術
  • 16:12  http://t.co/7U7Ae4Eo ネット論壇マトリクス。大昔、ホームページにリンク集をくっつけるのが流行ってた頃、wema を利用して、縦軸を「敵味方」、横軸を「勉強-面白」にして、いろんなサイトをマトリクスにしていた。
  • 22:00  RT @takuramix: 山中教授のノーベル賞受賞という快挙で、研究予算などがつきやすくなるのだろうと思ってる人は日本病を甘く見ている。「あの程度の予算でノーベル賞が取れたのだから、もう十分だろう。」と考えて増額を認めなかったりするのが日本の伝統だ。馬鹿正直に頑張れば ...
  • 23:12  韓国のフッ酸漏れ事故、3500人を検診するだけでもたいていの病院はパンクするようなきがするんだけれど、どうやって分散したんだろう。。
  • 23:16  事故のニュースを聞くと、どうしても救急を受け入れる側の事を考えてしまうのだけれど、地域の基幹病院クラスのところにしたって、外来が相当に混雑したってせいぜい1日1000人ぐらいを診療するのが限界で、定期の患者さんを回しつつ、救急の人をそこから3500人は厳しい
  • 23:17  幾つかの病院で負担を分けるにしたって、単純に話しあえばたぶん、いつもの診療人数に各病院100人を上乗せするのだって相当に厳しい話で、じゃあ病院が35も近くにあるかといえば、きっとそんなことはないわけで
  • 23:49  @tamurakatuhiro 解雇を仕掛ける側も、それなりに準備をしてから事に臨まないと、たぶんダメージが大きいんじゃないかと思うのです。記事で取り上げられた方一人どころか、これから何百人もの人に自主的な退社を「お願い」するわけで  [in reply to tamurakatuhiro]

Powered by twtr2src