Tue, Oct 30

  • 01:19  @sub_racoon 正義の人が固まった情景を、以前 無能から見える風景 という文章にまとめまたことがあります  [in reply to sub_racoon]
  • 14:05  明日以降インフルエンザのワクチンが入荷する。今年の在庫はとりあえず十分量が確保できているらしい
  • 14:17  @milz81355 打つ人はだいたい決まっているので、田舎だと案外、在庫余りはなかったりするのです  [in reply to milz81355]
  • 14:47  無防備都市宣言やってる人たちは根拠を正義に置くものだから、今更負けようがないというか、論理の瑕疵を認めることが、自分たちが正義と信じた何かをも否定することになって、結果としてあとに引けなくなってしまう
  • 14:48  自分の立場を組むときには、できれば損得をベースにするか、せめて「これは正しい。だから俺の立ち位置も正しい」ではなく、「俺はこれを正しいと思う。その思いに基づいてこうした立ち位置を取る」みたいに、立ち位置にアソビ要素を入れておかないと、けっこう簡単に詰む
  • 16:08  http://t.co/nJDyqVca 意味のない書き出しには意味がある
  • 16:19  @Dominion525 直しておきます。ありがとうございました。。  [in reply to Dominion525]
  • 19:08  チームにおける目標とは、序列の根拠でもある。序列は交渉の貨幣であって、行動やアイデアの原動力でもある。
  • 19:11  リーダーは目標を決定する、あるいは目標に応じたリーダーが選ばれる。暴力犯罪者の集団が、暴力を行使した結果としてお金を得ることになったとしても、お金それ自体を目標とする暴力組織は、たぶんリーダーを欠くゆえに続かない
  • 20:37  ルールを曖昧にして一罰百戒を狙うやりかたは、曖昧さの主体を取り締まり側に持ってくると、取り締まる人への不信ばかりがつのって失敗するような気がする。吉原の摘発なんかも、あれを見て警察に正当性があるなんて、誰も判断しないだろうし
  • 20:38  曖昧さは、曖昧にやるからこそ厳密に曖昧である必要があって、誰の目にも明らかな場所でくじを引くことが、やはり解決策になるのではないかと思う。ランダムさは、厳密にそうであることを証明してみせないと、科学論文なんかでも捏造を疑われる道理で
  • 20:40  たしかに冴羽遼と前田慶次は、似ているようで物語の回しかたが随分違う RT @REVI: “橙乃ままれ先生の「明け方の童貞小話」 - Togetter” http://t.co/BZczWsrW
  • 20:41  なんというか、「あいまいにやる」という考えかたも、あいまいとランダムとは違うというか、「あいまいにあいまい」なやりかたと、「厳密にあいまい」なやりかたとは全く異なるというか
  • 20:43  もうずいぶん昔、あいまいにやると物事は案外うまく行くんじゃないか、という文章を書いたのだけれど、「あいまいにあいまい」なやりかたをすると、状況はむしろ悪くなる。警察のスピード違反取締なんかは、あれは労力の割りには実効性が薄いという見かたもできるわけで

Powered by twtr2src