Tue, Nov 06

  • 00:05  @souno_suke 本1冊ぐらいの原稿をWiki に展開すると、あとからそれをまとめる術がなくなってしまうのですよね。。前に書いたコミュニケーションの本は、途中でLaTeX からPukiWiki を使ってレビューを試みたのですが、あれはやはり厳しかったのです  [in reply to souno_suke]
  • 14:24  コントロールできないものをコントロールしようとする、あるいはそれができると誤解してしまうと、擦り切れてしまうんだと思う
  • 15:01  目の前にあるものをコントロールするのは、そんなに難しくない。離れたものをコントロールするのは難しい。手でやれば楽な作業も、じゃあ長さ1m の箸を使って同じことができるかといえば、箸の操作は大変だし、物を掴んだら腕がつる
  • 15:03  後方に基幹病院が立っていた大昔、とりあえず患者さんを受けて、厳しかったら基幹病院に相談できた。問題の射程は、常に手が届く距離だった。後ろの援護が期待できない今は、救急搬送の電話から患者さんの重症度を正確に推測しないといけない。そんなことができるわけがない
  • 15:04  こういうのは結局、手でやっていた作業をものすごく長い箸でやるようなもので、病院に来る患者さんの顔ぶれは、例えば15年前と今とで決して激変しているわけではないのに、当直する人間の負担は、たぶん誰もが「重くなった」と感覚している
  • 15:06  RT @NOV1975: そりゃあ宇宙人とあったら誰だって自慢したくなるよな / “岡田副総理が自慢「鳩山さんとはコミュニケーションとれなかった」:イザ!” http://t.co/6VFnSjLP
  • 15:10  「仕事というものは、全部をやってはいけない。八分まででいい。八分までが困難の道である。あとの二分はだれでもできる」坂本龍馬の名言だというけれど、これ実務やってる人たちは龍馬を叩いていいと思う。最後の二分進めるのに投入リソースの八分ぶち込まないと絶対完成しないのに
  • 15:48  http://t.co/Fs9cpWrw 「せっかくの良い頭でベンチマークをぶん回してる」は上手なたとえだなと思った
  • 19:45  この間読んだ、パワーポイントのファイルから画像だけ抜き出すやりかたは、OpenOffice でもそのままできた。拡張子を .zip に変更してから解凍すると、いくつかあるフォルダのどれかに画像ファイルがまとめられた
  • 19:48  でもこのやりかたは、病院内の勉強会で個人的にやるのなら、手抜きプレゼンテーションをやるのにちょうどいい。テーマを決めて、ネットからテーマと .ppt とを検索すると、似たようなプレゼンテーションが手に入る。そこから画像だけ抜き出すと、材料集めがものすごく早くなる
  • 20:29  http://t.co/WIJsaiM3 前年比を維持する店のたったひとつの秘策 「過剰であること」というのは、なんかよく分かる。

Powered by twtr2src