Mon, Nov 19

  • 00:11  今の86を見てなつかしいと思う人は、昔のAE86の現代版よりも、むしろゴキブリCR-XをFRにした車がほしかったんじゃないかと思う。より危険な方向に。
  • 00:14  EF8 CR-X のノーズを切り詰め、スバルの水平対向4気筒を無理やり押し込み、余った空間についでにターボを入れ、駆動系をFRに換装すると、本物の走る棺桶ができあがる。でもそういうのやってほしい
  • 00:18  最近はこう、えこひいきの余地を最初から作っておくというか、たとえば怖そうなファッションで病状説明にやってきた患者さんのご家族には、素直に怖がりながら説明を行うことが、結果としていい結果につながるんじゃないかと考えている。
  • 00:19  怖そうな格好で来る人もいれば、無難な格好で来る人もいる。怖い態度の人もいるし、知識をたくさん話す人もいれば、無難でおまかせっぽい態度をする人もいる。そういう人たちに対して、「患者さんはみんな平等」とばかりに同じ態度を貫こうとすると、結果としてトラブルを増やしてしまうきがする
  • 00:20  @KKanehiraバラスト配置はお客さん任せ」とかだったら、さすがに安全基準を満たさないですもんね。。  [in reply to KKanehira]
  • 00:22  怖そうな格好や態度取る人は、明示的にせよ暗黙にせよ、そうした雰囲気位に支払ったコストに見合う結果を求める。そこを「そんなもの支払わないぞ」とばかりにこちらが頑張ると、相手はそれを不満に思うだろうし、突っ張った分だけ自分たちもまたつかれる
  • 00:22  @KKanehira FRの車って、特に昔のは本当にスカスカでしたもんね。。  [in reply to KKanehira]
  • 00:23  @ebiben2008 たしかに。。  [in reply to ebiben2008]
  • 00:24  最初からこう、妥協やえこひいきも仕事のうちというか、怖そうな人には怖がって見せ、たくさんの知識を述べる人には感心して見せ、無難そうな空気の人には無難に振る舞って見せ、そうした譲歩はそんなに悪いことではない気がする。それでたとえば患者さんの処方が変わるわけではないのだし
  • 00:25  そのあたりは、怖い人には「申し訳ないのですが、こうした方針で」と伝えればいいし、知識たくさんの人には「理想はそうなのですが、うちで出来る範囲では」みたいに伝えればいいし、無難な人には「こうします」になる。このぐらいの振れ幅はあってもいいし、それは別に医師の敗北じゃない
  • 00:26  そこをこう、「俺は絶対に負けないぞ。みんな平等なんだ」と突っ張る気持ちが結果としてトラブルになるし、空気が緊張した患者さんのご家族と接すると、その後の判断がその空気に微妙に影響を受けて、それがまたミスに繋がったりもする
  • 00:27  このへんはだから、接客という意味でも、ミス防止という意味でも、あるいは自分自身のストレス軽減という目的においても、えこひいき余地を見込んだ態度というのは、あったほうがいいんだと思う
  • 00:28  @KKanehira 昔のKP61 FRスターレットみたいな車が今あると、若い人にはむしろそういうのが受けるんじゃないかと思うのです。。今の車はあまりにもユーザーが参加できる余地が少ないというか  [in reply to KKanehira]
  • 00:33  論破は誰も幸せにしない。医師みたいにいつでもそれができる立場の人間がやらかすと余計に。妥協を道徳にすると心が削れるけれど、それを技術にすると到達する目標になる。全ての振る舞いから道徳を追放することが、結果としてサービスから感情労働の余地を減らし、接遇の向上を生む
  • 00:35  @KKanehira 前向きな未完成さというか、手を入れる余地をあえて残しつつ、手を入れて得られる何かが支払ったコストにきっちり見合うプロダクトって大事なんだろうなと。  [in reply to KKanehira]
  • 00:36  最初から安くていいものを作ってしまうと、それ以上のコストを掛けられない。今の車に「チューン」をしたところで、たとえば10万円支払っても、10万円分の性能向上は見込めない。下手するとバランスを崩す
  • 00:37  たとえばソーシャルゲームはそういう意味で、支払ったお金に見合った満足が返ってくるように、そこまで見込んだデザインがなされているんだろうと思う。道徳的な良し悪しはさておき、車にローンを組んだ人たちは、今はたぶん携帯電話にお金を支払ってる
  • 00:38  RT @KKanehira: @medtoolz こないだロスジェネ心理学読んで初めて感情労働って言葉知りました。この言葉はしみますね・・
  • 00:38  @KKanehira 世の中で一番削れる仕事ですよね。。  [in reply to KKanehira]
  • 00:39  こう、「低性能な車を作る」のではなく、間口と奥行き、投じたコストに見合った向上の幅を最初から見込んだプロダクトって大事なんだと思う。少なくともユーザーからより多くのお金を引っ張ることを目的にするのなら。いいものではなく、奥の深いものを作らないといけない。
  • 03:32  @Shimamura_Kun 多分こう、できる漁師さんなら竿も網も使い分けるのが当然で、竿と網とを対置するのがよくないんだろうなと。。  [in reply to Shimamura_Kun]
  • 03:33  @TakahiPo ありがとうございます。。  [in reply to TakahiPo]
  • 03:37  @Shimamura_Kun そもそも言い出しっぺの青木先生は、若い頃は侵襲をためらわない打撃系武闘派感染症医だったのに、いつの間にかヒクソン・グレイシーみたいな仙人になっちゃうのが、あれは違うだろうよと。。  [in reply to Shimamura_Kun]
  • 04:04  @Shimamura_Kun たしかに。。ヒクソン・グレイシーにしたところで、あれはまわりが戦わせてくれない側面も大きいのでしょうし。  [in reply to Shimamura_Kun]
  • 12:53  http://t.co/0GGOTq8Dラソン大会で優勝したキュアサニー。足の筋肉ものすごい。
  • 18:44  「タンブラーって何?」と上の先生に問われ、興味のある話題ばっかりが流れてくる掲示板みたいなものですと注釈を入れながらダッシュボードを開き、開けど開けどガールズ&パンツァーの実況画像が途切れない気まずさ
  • 21:50  @sarustar Tumblr って、ときどきアニメ一色になるタイミングがあるんですよね。。  [in reply to sarustar]
  • 22:39  @nameless911 医学辞書みたいに使う人が限られる商品も、これから先は安価になっていくのですかね。。  [in reply to nameless911]
  • 22:55  @shironeko2828 tumblr に流れてくるのは、自分と近い趣味を持った別の誰かが集めた画像だから、私のせいではないのです。。  [in reply to shironeko2828]
  • 22:57  検索というのは自分で引っ張った興味で、遭遇というよりも答え合わせに近い印象。Twitter はいろんな人の意見が流れる場所で、遭遇なんだけれど興味とはまた違う。Tumblr はそのあたり、自分と興味の近い異なった誰かの検索に遭遇できるのが面白い
  • 22:59  予期した何かを確認するのと、予期しなかった何かに遭遇するのとでは、同じ内容であっても影響や態度が異なってくる。同じ予期しなかった何かであっても、自分の文脈と全く異なった何かは風景であって、遭遇とはやっぱり少し違う
  • 23:00  このあたりこう、臓器移植なんかで、遺伝子型が全く異なった臓器のほうが、よく似ていてもわずかに異なった遺伝子型よりも、むしろ拒絶反応を抑えこむ努力は少なくて済む、という話題をちょっと思い出す。
  • 23:03  発想の取っ掛かりを得る場所としてTumblrはよくできている気がする。検索というのはむしろ発想してから行うもので、自分の興味と似ているのにどこかわずかに違う、そんななにかと否応もなく遭遇することで、自身の反応が大きく揺さぶられて、発想の閾値が下がるんだと思う。

Powered by twtr2src