Wed, May 11

  • 15:50  手が遅い人を見て、「この人は無能だ」と独りごちるのは簡単だけれど、「この人に何を足したら速くなるのだろうか」と考えると、改善のきっかけがつかめる。合理化というものはたいていの場合、何かを引くことでなく、何かを足すことで達成される。見た目はむしろ複雑になることのほうが多い
  • 16:18  @iwtkf15eagle 依頼する側が漠然と「負ける」ような話の持って行きかたは、大切ですよね。。  [in reply to iwtkf15eagle]
  • 16:39  http://bit.ly/kscVxd 書いた
  • 16:54  政治主導ってこう、「構成をシンプルに」なんてグラボ引き抜いたユーザーが、「何もしてないのにOS起動しなくなった!保証しろ!」なんてコールセンターに怒鳴ってる構図
  • 17:04  @iwtkf15eagle やっぱりこう、指揮管制担当の人たちに対するお金のかけかたが全然違うから、陰謀論の担い手って、本当はとんでもないコストかかりますよね。。  [in reply to iwtkf15eagle]
  • 17:08  @navisl_zvezda やっぱりこう、負けかた知らない人を祭り上げちゃいけないんだと思うのです。。  [in reply to navisl_zvezda]
  • 17:09  @naohaq 逆に、togetter のまとめをコピペして書き直すことはよくあったり。。  [in reply to naohaq]
  • 17:19  @iwtkf15eagle 情報収集から意志決定まで、全部「現地持ち込み」というのが恐ろしいですね。。。  [in reply to iwtkf15eagle]
  • 17:21  その分野に全く無知な人と、その分野の専門家とは、「行き当たりばったり」で意志決定をする。教科書読んで、教科書通りに計画するのは入門者から中級者であって。守破離卒業した人と、足も踏み入れていない人と、距離が離れると区別はしばしば難しい
  • 19:55  RT @chugaiigaku: 医学書業界初のライトノベル、表紙が完成しました! 医学書の歴史がまた1ページ……。 http://twitpic.com/4wip6o
  • 19:57  三省堂医学書センターでも、廣川書店でもいいんだけれど、密林に支店出してほしい。医学書は、田舎だと結局密林なんだけれど、どんなタグで検索しても、「医学書だけ」を抽出できない
  • 19:59  医学書ゲームブックというのは、昔あった。「鮮血のしたたり」という題名で、小児の下血とか
  • 20:02  @tot_main そのあたりはまだ発掘されていないのでしょうけれど、医学コンテンツは高価で、ユーザーたる医学生はお金もってなくて、働いて収入が得られるようになると、今度はもうそういうの使えないという。。  [in reply to tot_main]
  • 20:18  @navisl_zvezda 医学書籍を出版しているメーカー自体はたくさんあって、どこまでが「健康」の本で、どこからが「医学」の本なのか、密林からそれを区別してリスト化するのが面倒なのです。。  [in reply to navisl_zvezda]

Powered by twtr2src